サロ(伊: Salò)は、イタリア共和国ロンバルディア州ブレシア県にある、人口約1万人の基礎自治体(コムーネ)。

ガルダ湖畔にある小都市であるが、1943年9月から1945年4月まで、イタリア社会共和国(いわゆるサロ共和国)の臨時首都が置かれていたことで知られる。

名称

Salò[saˈlɔ*] と発音される。日本語文献では「サロ」のほか、「サロー」とも表記される。

標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。

  • ロンバルド語ブレシア方言 (it:Dialetto bresciano) : Salò

地理

位置・広がり

ブレシア県東部、ガルダ湖畔に位置する都市である。ガルダ湖南西端のデゼンツァーノ・デル・ガルダから北へ15km、県都ブレシアから東北東へ24km、ガルダ湖北端のリーヴァ・デル・ガルダから南西へ40km、ヴェローナから西北西へ42km、州都ミラノから東へ104km、ヴェネツィアから西へ142kmの距離にある。

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のVRはヴェローナ県所属を示す。

  • ヴォバルノ - 北
  • ガルドーネ・リヴィエーラ - 北東
  • トッリ・デル・ベーナコ (VR) - 東
  • サン・フェリーチェ・デル・ベナーコ - 南東
  • プエニャーゴ・スル・ガルダ - 南
  • ガヴァルド - 南西
  • ロエ・ヴォルチャーノ - 北西

地震分類

イタリアの地震リスク階級 (it) では、2 に分類される 。

歴史

1943年9月23日から1945年4月25日まで、イタリア社会共和国の政府がサロに置かれていた(法律上の首都はローマ)。

行政

分離集落

サロには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Barbarano, Campoverde, Cunettone, Renzano, Serniga, Villa

人物

著名な出身者

  • ガスパーロ・ディ・ベルトロッティ - 16世紀のヴァイオリン製作者
  • フェルディナンド・ベルトーニ - 18-19世紀の作曲家、オルガニスト
  • マルコ・エンリコ・ボッシ - 19-20世紀の作曲家、オルガニスト
  • ルイジ・コメンチーニ - 映画監督

スポーツ

プロサッカークラブチームのフェラルピサロが本拠を置く都市のひとつである(もうひとつはロナート・デル・ガルダ)。ホームスタジアムはスタディオ・リーノ・トゥリナ。

脚注

関連項目

  • ソドムの市 - イタリア社会共和国のサロが舞台となっている。

外部リンク

  • コムーネ公式サイト(イタリア語)

『春の優雅なイタリア中部・サンマリノ巡り旅♪ Vol49(第5日目午後) ☆ペーサロ(Pesaro):世界遺産ウルビーノからペーサロを経てグラ

サーロ Salo (food) JapaneseClass.jp

サレルノ(イタリア)寄港地ガイド|セレブリティ・クルーズ日本語公式サイト

無料画像 sidewalk steps going up, サロ, イタリア, 階段, 治具, Tints and shades, 対称

SALÒ ソドムの市 ② 本日のイタリア語