本荘公園(ほんじょうこうえん)は、秋田県由利本荘市にある公園である。

大正時代に本荘城の跡地に整備された。

1952年(昭和27年)6月20日に本荘公園は秋田魁新報社主催の第一回秋田県観光三十景(有効投票約百九十五万票)では第29位(三万三千六百七十二票)に選出された。

園内の様子

本荘城の城跡は、おもに由利本荘市役所とこの本荘公園となっている。藩政時代の遺構は多くないが、1990年代以降積極的な再整備が行われ、城門の復元や休憩施設「本丸の館」(園内を見下ろす小展望台となっている)、体験学習施設「修身館」、あずまや等の整備や、園路の舗装がされ、史跡の雰囲気を活かした整備がなされた。また園内には温水プール「遊泳館」、鶴舞球場などスポーツ施設もある。御手作堤をはさんで鶴舞温泉もあり、一帯が市民の憩いの場となっている。春には、4月は約1,200本のソメイヨシノ、5月は約10,000本の色とりどりのツツジが咲く。

イベント

  • 桜まつり(4月中旬 - 下旬)
  • つつじまつり(5月中旬)
    • 由利本荘市では、春に市内各地で開催される4つの花まつりを「由利本荘 春の花巡り」として一体的にPRしている。

アクセス

  • 鉄道
    • JR羽越本線・由利高原鉄道 羽後本荘駅から徒歩約8分
    • 日本海東北自動車道 本荘ICから約10分

周辺

  • 鶴舞温泉

関連項目

  • 日本の歴史公園100選

外部リンク

  • 本荘公園(由利本荘市)

本荘公園 由利本荘市観光協会

個別「本荘公園」の写真、画像 iwasan1go's fotolife

本荘公園の桜|花見特集2018

本荘公園・由利本荘市役所 羽後本荘駅周辺の紹介 写真64枚

本荘公園桜開花状況ライブカメラ(秋田県由利本荘市尾崎) ライブカメラJAPAN FUJIYAMA