笠山(かさやま)は、埼玉県比企郡小川町と秩父郡東秩父村との境界にある山である。

概要

標高837m。南側の笠山峠(700m)を隔てて堂平山(876m)に連なる。北から東南にかけては関東平野に直接面しており、乳房状の山容は東京方面からもよく目立つ。別名乳房山とも呼ばれる。小川町のシンボル的存在である。

秩父盆地東側に連なる外秩父山地の代表的な峰の一つである。頂上は東西二つの小さな峰に分かれ、東峰に笠山神社がまつられている。山頂はおおむね樹林に覆われているが、西峰からは北側の眺めが楽しめる。

登山道は、北側の萩平集落、南側の笠山峠からの二本が通じている。また、小川町駅から寄居駅まで外秩父山地の山々を縦走する「外秩父七峰縦走ハイキングコース」にも入っている。東武東上線の沿線にあるため、東武鉄道がハイキングなどを主催しており、毎年春に「外秩父七峰縦走ハイキング大会」も開かれている。

周辺の山

西

  • 大霧山

  • 堂平山

脚注

関連項目

  • 外秩父
  • 秩父地方

笠の丸・笠形山 / うっちーさんの段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰の活動データ YAMAP / ヤマップ

笠の丸・笠形山 / さとしんさんの笠形山(播磨富士)の活動データ YAMAP / ヤマップ

笠山笠山峠七重峠堂平山剣ヶ峰白石峠定峰峠旧定 周回コースの地図・登山ルート・登山口情報 YAMAP / ヤマップ

小笠山 / たまさんさんの小笠山の活動データ YAMAP / ヤマップ

笠置山・・・・笠置山と笠城ダム散策 / masamasaさんの笠置山の活動データ YAMAP / ヤマップ