徳間文庫(とくまぶんこ)は、株式会社徳間書店が発行している文庫レーベル。

沿革と概要

1980年(昭和55年)10月に創刊された。創刊ラインナップは、赤川次郎『死者は空中を歩く』、生島治郎『ザ・シャドウ刑事』、勝目梓『炎の残像』、笹沢左保『3000キロの罠』、都筑道夫『退職刑事』、西村寿行『君よ憤怒の河を渉れ』、檜山良昭『スターリン暗殺計画』、平井和正『新・幻魔大戦』など。

徳間文庫カレッジシリーズ(実用・教養、2014年-17年)、徳間時代小説文庫シリーズ(2015年 -)、パステルシリーズ(少女向け、1989年-91年)など、様々なジャンルのシリーズを展開している。

2001年より、日本文藝家協会編の年刊アンソロジー「短篇ベストコレクション 現代の小説」を刊行している。

2015年、徳間文庫大賞が創設される。同大賞では、既刊の徳間文庫から読者と書店員が選んだ8点を候補作として、「書下し部門」「定番部門」の2部門で大賞が選ばれた(第二回からはその分類はなし)。

また、「エブリスタ小説大賞2015-16」と連動して「徳間文庫 冒険エンターテインメント小説賞」を行った。

また、2021年、TSUTAYAと執筆ツール「Nola」主催ではじまった『次世代作家 文芸賞』において、「一般向けエンターテイメント小説部門」を受賞した作品は、徳間文庫で刊行されることになった。

徳間書店刊行の文庫レーベルは他に、キャラ文庫、徳間デュアル文庫がある。

2006年、島田洋七『佐賀のがばいばあちゃん』が映画化されている。2013年、柴田よしき『激流』がテレビドラマ化されている。真梨幸子『殺人鬼フジコの衝動』は、50万部を超えるベストセラーとなっている。

2021年10月より、復刊専門の文庫内レーベルとして「トクマの特選!」が刊行開始された。

徳間文庫大賞

  • 第1回 2015年
    • 書下し部門『妖草師』(著/武内涼)
    • 定番部門『先生のお庭番』(著/朝井まかて)
  • 第2回 2016年『生きるぼくら』(著/原田マハ)
  • 第3回 2017年『警視庁公安J』(著/鈴峯紅也)
  • 第4回 2018年『二年半待て』(著/新津きよみ)
  • 第5回 2019年『朽ちないサクラ』(著/柚月裕子)
  • 第6回 2020年『痣』(著/伊岡瞬)
  • 第7回 2021年『黙過』(著/下村敦史)
  • 第8回 2022年『麻倉玲一は信頼できない語り手』(著/太田忠司)
  • 第9回 2023年『歌舞伎座の怪紳士』(近藤史恵/著)
  • 第10回 2024年『国道食堂 1st season』(小路幸也/著)、『月はまた昇る』(成田名璃子/著)

脚注

出典

外部リンク

  • 徳間文庫 | 徳間書店
  • トク魔くん(トクマの特選!)

関連項目

  • 文庫レーベル一覧

大山誠一郎 on Twitter

徳間書店 紹介

勁草 徳間文庫 中古本・書籍 ブックオフ公式オンラインストア

徳間アニメ絵本&角川アニメ絵本 14冊セット まとめ売り メルカリ

徳間文庫大賞