ガイル彗星 (英語: 34D/Gale) は、1927年6月7日にシドニーのウォルター・フレデリック・ゲイルが発見した太陽系の周期彗星である。
発見されたときの回帰ではヨハネスブルグ、喜望峰、アルジェなど一部地域でしか観測されず、アメリカ大陸やヨーロッパなどでは観測されなかった。
2度目の回帰は1938年と計算されていたが、ガイルは見つけられなかった。しかし、天文学者のLeland Cunninghamが再計算し、その年のうちに再発見した。1949年の回帰では観測されず、これ以降も観測されていないため、現在では見失われた彗星に分類されている。
脚注
関連項目
- 周期彗星の一覧
外部リンク
- 34D - JPL Small-Body Database
- 接近アプローチ · 発見 · 天体暦 · 軌道図 · 軌道要素 · 物理パラメータ
- ガイル彗星 - 小惑星センター
- 吉田誠一のホームページ