Lady's Knight(レディス・ナイト)』は、1988年10月15日~1989年3月25日まで日本テレビで放送された深夜番組。

概要

出演者の女性達が2階建て住宅を借りて共同生活している設定で、毎回男性ゲスト(Knight)を招いてトークやゲームで盛り上がる。調理可能なカウンターキッチンや螺旋階段を設置し、洒落たインテリアや綺麗な花で室内を装飾するなど、こだわりのあるセットとなっている。また、本物のお酒を提供することで本音トークを引き出している。

出演者

レギュラー

  • 伊藤かずえ - 放送第1回から最終回まで出演。
  • 森川由加里 - 放送第1回から最終回まで出演。
  • 芳本美代子 - 放送第1回から最終回まで出演。
  • BaBe - 放送第1回から最終回まで出演。
  • 佐野量子 - 放送第7回から最終回まで出演。
  • 戸川京子 - 放送第3回から出演。森川由加里が他の仕事で欠席する時の代理。

ゲスト

  • #01 (88/10/15) 西川弘志
  • #02 (88/10/22) 島田紳助 芸能界を干されても9000万円あれば石垣島で45年生活出来るという持論を展開
  • #03 (88/10/29) 吉村明宏
  • #04 (88/11/05) 徳永英明
  • #05 (88/11/12) 高田純次
  • #06 (88/11/19) コロッケ
  • #07 (88/11/26) 
  • #08 (88/12/03) 関根勤
  • #09 (88/12/10) 
  • #10 (88/12/17) 
  • #11 (88/12/24) 
  • #12 (89/01/21) 
  • #13 (89/01/28) 
  • #14 (89/02/04) 渡辺徹
  • #15 (89/02/11) CHA-CHA フィーリングカップル5vs5
  • #16 (89/02/18) 石田純一
  • #17 (89/02/25) 吉幾三
  • #18 (89/03/04) 安部譲二
  • #19 (89/03/11) 神保美喜 伊藤かずえちゃんとお見合い
  • #20 (89/03/18) 竹中直人
  • #21 (89/03/25) 森田健作 前半のみの出演、後半は総集編で涙の最終回
  • 不明 ウガンダ、稲川淳二、デーモン閣下、清水宏次朗、森末慎二、陣内孝則、小堺一機、ブラザートム、石黒賢

街頭レポーター

  • 永井美奈子
  • 関谷亜矢子

スタッフ

  • 構成:竹田康一郎、すずまさ、加藤芳一
  • 美術:志村靖夫、加納和彦、三村雅一、村山和彦
  • 照明:佐野利喜男、山下美智子
  • SW:佐々木伸郎
  • カメラ:鈴木博
  • 音声:吾妻光良
  • 調整:柴田康弘
  • 音効:中根彬
  • TK:中村ひろ子
  • 編集:鶴岡康太(六本木ビデオセンター)
  • MA:林光伸(六本ビデオセンター)
  • ロケ技術:日本テレビビデオ
  • ディレクター:中村英明、氣賀沢宏隆、内田功、長谷川賢一
  • 取材:見山欣也、斉藤寿
  • 演出:髙木章雄
  • プロデューサー:吉岡正敏
  • 制作:遠藤克彦
  • 製作著作:日本テレビ

付記事項

  • 全日空がレギュラースポンサーとなっていた。
  • 昭和天皇の崩御に伴い、深夜放送を自粛。当番組も2週間対応した。

The knight lady by beeno49 on DeviantArt

The Knight and the Lady ClipArt ETC

Lady Knight I by Eirianstock on DeviantArt

Lady Knight Eorzea Collection

lady knight by adelruna on DeviantArt