トクスン県(トクスン-けん、ウイグル語:توقسۇن ناھىيىسى、中国語:托克逊县)は、中華人民共和国新疆ウイグル自治区トルファン市に位置する県。
歴史
- 1886年(光緒12年)、トクスンは吐魯番直隷庁の西郷に分類された。
- 1936年(民国25年)、トクスン県設置、焉耆行政区管轄の行政区となった。
- 1938年(民国27年)、迪化行政区管轄の行政区となった。
- 1958年、新疆ウイグル自治区の直轄区となった。
- 1970年、ウルムチ市管轄の行政区となった。
- 1975年、トルファン地区管轄の行政区となった。県政府はトクスン鎮に置かれた。
- 2015年、トルファン地区を廃止しトルファン市を設立、トルファン市管轄の行政区となった。
行政区画
7鎮、1郷を管轄:
- 鎮:トクスン鎮(託克遜鎮)、キュミュシ鎮(庫米什鎮)、克爾鹸鎮、阿楽恵鎮、イランリク鎮(伊拉湖鎮)、シャハ鎮(夏鎮)、ボスタン鎮(博斯坦鎮)
- 郷:郭勒布依郷
観光
- 古代トルファン盆地軍事防御遺跡
脚注
外部リンク
- 託克遜県教育信息网