『BOOKEND』(ブックエンド)は、ASKAのカバー・アルバム。2011年12月7日に発売された。発売元はユニバーサル シグマ。
解説
2009年に、カバー・ミニアルバム『STANDARD』を発表したが、その後「フル・アルバムにしたいな」というASKAの想いが生まれたという。
また、「スタンダード」というジャンルはまだ完結しておらず、継続して歌いこんでいきたいという希望で再び制作が行われた。そして、『STANDARD』に収録された楽曲も追加する事で、フル・アルバム『BOOKEND』は完成した。
発売時期から、クリスマス・アルバムの印象を受けるが、そこに限定している訳でもなく、ASKA曰く「この時期に聴けて、そんな気持ちになってしまう楽曲を選んでみた、“ぽい” アルバムというところかな?」であるという。
本作には、ファン待望の新曲「思い出すなら」が収録されている。ASKAの新曲の発売は、2009年2月25日に発売したシングル「あなたが泣くことはない」以来である。これについてASKAは、「スタンダードを歌ったアルバムに自分の新曲を入れるっていうのもおこがましいんだけどね。でも入れないと、次の活動への方向性が見えてこないので、敢えて入れさせてもらったんです。」と述べている。
本作を引っ提げてコンサート『ASKA CONCERT 2012 昭和が見ていたクリスマス!? Prelude to The bookend』が2012年1月21日・22日の2日間、日本武道館で行われ、1月22日には全国の映画館で鑑賞できるライブシネマも開催された。
収録曲
一覧
楽曲解説
☆マークは『STANDARD』にも収録されている曲である
- Love Is A Many-Splendored Thing (英語版)
- 1955年公開の映画『慕情』の主題歌。アカデミー賞歌曲賞を受賞。
- Have Yourself A Merry Little Christmas (英語版)
- 映画『若草の頃』(1944年)の中で、ジュディ・ガーランドが歌って大ヒットした曲。
- Smile☆
- 1936年に公開された映画『モダン・タイムズ』で使用された曲。
- Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! (英語版)
- 1945年リリース曲で、翌年ビルボードで1位を獲得。日本でもいくつものCMソングとして使用されている。
- 映画『ダイ・ハード』のエンディング曲としても有名。
- The Christmas Song☆
- メル・トーメによる1944年作曲のクリスマスソング。
- 世界にMerry X'mas☆
- 1992年にCHAGE&ASKAが発売した『GUYS』収録曲のセルフカバー。
- My Life
- 1978年リリースのビリー・ジョエルの楽曲。
- 思い出すなら
- 新曲。同世代の方々との共有感を大事に、ここを通るときは間違いなく分かり合えるというものを作っていこうと思って制作した楽曲。
- Stardust☆
- 1927年発表の曲。1929年に歌詞がつけられ、1800以上のレコード録音が存在するスタンダード中のスタンダードナンバー。
- Please
- 1990年に光GENJIに提供し、翌年にASKAのアルバム『SCENE II』にも収録されたセルフカバー曲。
- 澤近泰輔が、レコーディングしましょうとリクエストしたという。
- What A Wonderful World
- 1968年、ルイ・アームストロングが歌って大ヒット。世界平和に願いを込めて作られた楽曲。
- Good Night☆
- 1968年発売のビートルズのアルバム『ザ・ビートルズ』のラストナンバー。
- 『STANDARD』でもラストを飾る曲であった。
参加ミュージシャン
- Sound Produced, All Tracks Arranged, All Keyboards and Additional Instruments by 澤近泰輔
関連項目
- STANDARD - カバー・ミニアルバム(2009年11月25日発売)。本作に全曲収録されている。
参考文献
- CHAGE and ASKAファンクラブ会報「TUG OF C&A」2009年11月号 ASKA SIDE p.4 - 5 『STANDARD ライナーノーツ』
- CHAGE and ASKAファンクラブ会報「TUG OF C&A」2011年12月号 ASKA SIDE p.6 - 7 『BOOKEND セルフライナーノーツ』
脚注
外部リンク
- BOOKEND - Fellows ASKA Official Web Site