金石原駅(かないしはらえき)は、佐賀県伊万里市松浦町山形にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。
歴史
- 1935年(昭和10年)3月1日:北九州鉄道により金石原停留場として開業。
- 1937年(昭和12年)10月1日:国有化。金石原駅となる。
- 1946年(昭和21年)11月10日:一般駅化。
- 1961年(昭和36年)12月1日:小口扱い貨物取扱廃止。
- 1970年(昭和45年)10月1日:荷物扱い廃止。無人駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR九州に移管。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。駅舎は無く待合所が設置されている。以前はトイレが待合所と並んで設置されていたが、2005年以降に撤去され整地されている。無人駅となっている。
利用状況
2011年度の1日平均乗車人員は25人である。
駅周辺
旧国道498号沿いにある駅の1つ。駅付近は田畑や集落となっており、駅南側には瓦屋根を扱う会社の事業所がある。
- 伊万里警察署松浦警察官駐在所
- 光雲寺
- 国道498号松浦バイパス
- 佐賀県道53号武雄伊万里線
隣の駅
- 九州旅客鉄道(JR九州)
- ■筑肥線
- 桃川駅 - 金石原駅 - 上伊万里駅
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 金石原駅(駅情報) - 九州旅客鉄道