大柴 邦彦(おおしば くにひこ、1958年5月5日 - )は、日本の政治家。山梨県北杜市長(1期)。元山梨県議会議員。元山梨県議会議長。

経歴

1958年(昭和33年)5月5日、山梨県北杜市明野町(旧:明野村)生まれ。1977年(昭和52年)山梨県立韮崎高等学校卒業。1981年(昭和56年)亜細亜大学経営学部卒業。同年国際興業グループ山梨交通株式会社入社。2006年(平成18年)山梨貸切自動車株式会社 取締役支配人。2011年(平成23年)山梨県議会議員選挙初当選(3期)、2019年(令和元年)第128代山梨県議会議長、全国都道府県議会議長会副会長。2020年(令和2年)北杜市長選挙出馬のため山梨県議会議員を辞職。同年の市長選挙に惜敗。2024年(令和6年)の市長選挙に初当選。

選挙

2024年(令和6年)11月17日、任期満了に伴う北杜市長選挙に出馬。現市長の上村英司、自営業の猪原弘子を破り初当選。※当日有権者数:39,320人 最終投票率:67.95%(前回比:-5.23pts)

開票結果は当選 大柴邦彦(66歳)無所属 新 11,531票(43.60%)、上村英司(54歳)無所属 現 10,569票(39.97%)、猪原弘子(53歳)無所属 新 4,344票(16.43%)だった。

大柴は、前回2020年(令和2年)の市長選挙に山梨県議会議員を3期目の途中で辞職し出馬したが当選した上村にわずか105票差で涙をのんだ。

関連項目

  • 市長の部屋 - 北杜市公式ホームページ
  • 大柴邦彦 公式サイト

脚注


裏金議員非公認&比例重複を認めず 石破首相の決断と自民党の行BSフジLIVE プライムニュース Apple Podcasts

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺 on Twitter

【武田邦彦】政治の歴史から読み取れること「政治家は本当に尊敬できる人を選ぶべき」【武田教授 youtube】 YouTube

📊20年間で初めて「自民党」と「公明党」の関係に亀裂…選挙協力解消で「自民党大物議員」に落選の危機

武田邦彦「参政党の執行部とは合いません!」ネット「全部暴露するんですね。」 YouTube