アラビア語ハッサニア方言(英: Hassaniya Arabic)は、アラビア語の口語のひとつ。モーリタニア、西サハラやその周辺地域で話される。

名称

ハッサニア語ハッサニヤ語ハッサーニーヤ語(Ḥassānīya)、カラーム・ビーダーン語(كلام البيظان)ともいう。

特徴・分布

15世紀から17世紀にかけて、モーリタニア、西サハラに勢力を伸ばしたハッサーン族 (Banū Ḥassān) が話していたアラビア語の方言に由来する。モーリタニア、西サハラはもともとは、ベルベル語を話していた地域であったが、このアラビア語の口語に完璧に置き換わった。

ハッサニア方言はほかの北アフリカの方言とは比較的離れている。地理的背景からベルベル語系統のゼナガ語、ニジェール・コンゴ語族のウォロフ語の影響を受ける。ハッサニア方言にはいくつかの方言が存在し、主な違いは音声的なものである。ハッサニア方言はアルジェリア、モロッコ、モーリタニア、マリ、セネガルで話されている。

脚注



【初心者向け】アラビア語のおすすめ勉強方法や参考本・辞書・オンラインレッスンを紹介 青年海外協力隊でぽ

アラビア語の標準語と方言。フスハーとアーンミヤ。 わたしの見たシリアの素顔

アラビア語こんにちはのあいさつフレーズ集!数字の読み方が気になる! 芸能レジスタンス

モーリタニアとモーリタニア人|タコの原産地として有名で比較的新しい国家 世界雑学ノート

アラビア語ヨルダン方言 Jordanian Arabic JapaneseClass.jp