秋田大学医学部附属病院(あきただいがくいがくぶふぞくびょういん)は、秋田県秋田市にある病院であり、国立大学法人秋田大学の大学付属病院である。基幹災害拠点病院に指定されている。

沿革

前史

  • 1945年(昭和20年) - 秋田県立女子医学専門学校設置と同時に附属第一医院及び第二医院併設。
  • 1947年(昭和22年) - 秋田県立女子医学専門学校廃止。秋田県立病院開設。
  • 1954年(昭和29年) - 秋田県立病院、秋田県立中央病院と改称。
  • 1970年(昭和45年) - 秋田大学に医学部設置。秋田県立中央病院が代用附属病院となる。

秋田大学医学部附属病院

  • 1971年(昭和46年) - 秋田県立中央病院が秋田県から日本国へ移管され、秋田大学医学部附属病院発足。
  • 1976年(昭和51年) - 秋田市千秋久保田町から同市本道へ移転。
  • 2014年(平成26年) - ヘリポートを備えた立体駐車場が完成。

診療科

現行の診療科構成

過去の診療科構成

1971年(昭和46年)時点

1981年(昭和56年)時点

部門

現行の部門構成

過去の部門構成

附属機関

  • シミュレーション教育センター
    内部に配したシミュレータを使用して手術や出産などの実践訓練を行い、スタッフの医療技術向上を目指すための機関。

医療機関の指定・認定

(下表の出典)

  • このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。

院内施設

  • ローソン秋田大学病院店
  • スターバックスコーヒー秋田大学病院店
  • レストラン「はすの実」
  • 秋田銀行広面支店秋田大学医学部附属病院出張所(店舗外ATM)
  • 北都銀行本店営業部秋田大学医学部附属病院出張所(店舗外ATM)
  • 日本調剤秋田薬局(門内薬局)
  • 院内学級
    • 秋田市立広面小学校及び秋田市立城東中学校が院内に特別支援学級を設置している。

関連人物

  • 大西洋英 - 院長補佐(2010年 - 2012年)

交通アクセス

  • JR秋田新幹線・JR奥羽本線・JR羽越本線「秋田駅」前ないしは秋田駅東口より秋田中央交通バスで「大学病院前」停留所下車。
  • あさひ自動車 秋田市マイタウン・バス東部線木曽石コース及び下北手線で「大学病院前」下車

脚註

外部リンク

  • 国立大学法人秋田大学医学部附属病院
  • 国立大学法人秋田大学大学院医学系研究科・医学部

秋田大学医学部付属病院 制作実例・実績 株式会社トラパンツ

秋田大学医学部附属病院 エアロファシリティー株式会社

秋田県立病院機構

アクセス 秋田大学医学部附属病院シミュレーション教育センター

秋田大学医学部附属病院 看護部