プラチャンタカーム駅(プラチャンタカームえき、タイ語:สถานีรถไฟประจันตคาม)は、タイ王国の中部プラーチーンブリー県プラチャンタカーム郡にある、タイ国有鉄道東本線の駅である。

概要

プラチャンタカーム駅は、タイ王国中部プラーチーンブリー県の人口5万5千人が暮らすプラチャンタカーム郡にある東本線の駅である。クルンテープ駅(バンコク)からは137.65km地点に位置し、普通列車利用で3時間程度である。町のほぼ中心部に位置し、駅の正面側は北向きである。駅前を700m程行くと国道33号線が走っている。

三等駅で1日に8本の列車(4往復)の発着があり、いずれも普通列車である。

歴史

1908年1月24日に、東本線のクルンテープ駅 - チャチューンサオ駅(60.99km)が開業した。その17年後の1925年1月1日に、当駅を含むカビンブリー駅までの延伸工事が完了しそれに伴い当駅も開業した。

  • 1908年1月24日【開業】クルンテープ駅 - チャチューンサオ駅(60.99km)
  • 1925年1月1日 【開業】チャチューンサオ駅 - カビンブリー駅 (100.27km)


駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅であり、駅舎はホームに面している。

駅周辺

脚注

参考文献

  • 岡本和之 『タイ鉄道旅行』 (めこん、1993年)ISBN 4-8396-0080-5
  • 柿崎一郎 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』 (京都大学学術出版会、2010年)ISBN 978-4-87698-848-8
  • 渡邉乙弘 『タイ国鉄4000キロの旅』 (文芸社、2013年)ISBN 978-4-286-13041-5

関連項目

  • タイの鉄道駅一覧
  • タイ国有鉄道東本線



【プラハ路面電車】チェコトラム22番珍しい黄色のトラム Prague tram with advertisement. Czech

チェコ・プラハの地下鉄やトラム【乗り方・チケット・路線図】 TABINCHU LIFE

Images of プラチャンダ JapaneseClass.jp

イースティン グランド ホテル サトーンの詳細情報 シーロム バンコク満員御礼ホテル

サイクリング駅巡り 2024年5月11日 その④ NKen’s diary