こがね丸(こがねまる)は、佐渡汽船が運航していたフェリー。本項目では、1995年就航の3代目を取り扱う。

概要

おとめ丸 (2代)の置き換えとして神田造船所川尻工場で建造され、1995年3月に就航した。

あかね (高速フェリー)の就航により、2015年4月20日に引退した。

その後、ギリシャのGolden Star Ferriesに売却されSUPER FERRYとなり、2017年9月現在ピレウスとミコノス島の間で運航されている。

航路

直江津-小木航路

  • 直江津港(上越市) - 小木港(佐渡市)
所要時間2時間30分。こさど丸の引退により、2008年4月1日から引退までの間は、1日1.5往復の奇数日と偶数日でダイヤが異なる変則的な運航となった。なお、第2・第4の金・土曜は1日2往復、繁忙期は1日最大3往復、冬季は全面運休するが年末年始に限り1日1往復を運航していた。

船内設備

1・2階
車両甲板とし(2階の車両甲板は可動甲板であった。)
3階
客用の港との連絡通路・二等船室・車両甲板からの各階段や・一階車両甲板からの直通エレベーターの出入り口・フロント・売店・ゲームルーム・喫煙所・スナックコーナー・イベントプラザ・ペットルームほか。
4階
二等船室・一等ジュータン室(枕、毛布有り。全席指定)

イベントプラザ(上部)

5階には
一等船室(イス席)・特等船室・上部甲板(屋上)
6階
スイートルーム

脚注

外部リンク

  • 佐渡汽船 - 船舶の歴史
  • MarineTraffic.com - KOGANE MARU - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示

行ってらっしゃい こがね丸|大浜綾子

佐渡汽船 『こがね丸』 小木港 その1 よっしー、フェリー・クルーズ船のブログ

『こがね丸』(巌谷小波)の感想 ブクログ

佐渡汽船 2015/4/20 こがね丸最終運行日 小木港を出航するこがね丸を撮ってみた YouTube

佐渡汽船カーフェリー「こがね丸」が直江津に入港 ニュース 上越妙高タウン情報