横堀町(よこぼりちょう)は、愛知県名古屋市中川区にある町名。現行行政地名は横堀町1丁目から横堀町3丁目。住居表示未実施。

地理

名古屋市中川区の北東部に位置し、東に露橋、西に広川町、南に露橋町、中川運河を挟んで北に広住町に接する。

歴史

沿革

  • 1930年(昭和5年)3月10日 - 中区露橋町の一部により、同区横堀町として成立する。
  • 1932年(昭和7年)8月1日 - 中区西日置町・露橋町の各一部をそれぞれ編入する。
  • 1933年(昭和8年)4月10日 - 米野町の一部を編入する。
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 中村区編入に伴い、同区横堀町となる。
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 中川区編入に伴い、同区横堀町となる。
  • 1981年(昭和56年)9月6日 - 一部が露橋一丁目に編入される。

世帯数と人口

2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

施設

  • 名古屋電機工業 中部支社

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 454-0021(集配局:中川郵便局)。

脚注

WEB

書籍

関連項目

  • 名古屋市の地名

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、横堀町 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。


名古屋6_名古屋城の堀|とらちゃんとねこ

横堀駅 写真素材 [ 6908594 ] フォトライブラリー photolibrary

エキ·シロで知る、家康の一大都市計画 ~堀川、那古野·四間道、名古屋城~ エキ・シロ

水沢公園・宮前通り・横町・蔵 水沢を大紹介 撮影写真134枚

横町にリニューアルを予定する建物 熱海経済新聞