第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(だい32かいぜんにほんこうとうがっこうじょしサッカーせんしゅけんたいかい)は、2023年12月30日から2024年1月7日にかけて神戸市を中心とする兵庫県内で開催された全日本高等学校女子サッカー選手権大会である。
概要
主催・主管団体
- 主催:公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人全国高等学校体育連盟、神戸市
- 主管:一般財団法人兵庫県サッカー協会、兵庫県高等学校体育連盟
競技方法
- ノックアウト方式で開催され3位決定戦は行わない。
- 試合時間
- 1回戦〜準々決勝:80分(40分ハーフ)
- 準決勝以降:90分(45分ハーフ)
- 決着がつかない場合
- 1回戦〜準決勝:PK戦で勝敗を決する(延長戦は行わない)
- 決勝:20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK戦で勝敗を決する。
試合会場
- ノエビアスタジアム神戸 - 準決勝・決勝で使用
- 三木総合防災公園
- 陸上競技場 / 第2陸上競技場 - 1回戦〜準々決勝で使用
- みきぼうパークひょうご第1球技場 / 第2球技場 - 1・2回戦で使用
- いぶきの森球技場Aグラウンド / Bグラウンド - 1回戦で使用
- 五色台運動公園メイングラウンド / サブグラウンド - 1回戦で使用
出場校
組み合わせ抽選
組み合わせ抽選は2023年11月27日に行われた。
日程・結果
トーナメント表
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
最終結果
その他
大会応援リーダーとしてとして樋口幸平が就任した。
テレビ中継
今大会もTBSテレビ(地上波)にて中継放送及び大会ハイライト番組を放送。
- 1回戦〜準々決勝のハイライトは2024年1月3日深夜、準決勝ハイライトは1月5日深夜に関東ローカルで放送。
- 決勝は1月7日11:50より全国ネットで生中継。なお14:00より、当大会決勝の試合時間が例年より繰り上がる一因となった「第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会」決勝の生中継(毎日放送制作)が控えていたが、当大会決勝が延長戦に突入した場合は中継が最大45分延長され、高校ラグビー決勝はディレイ放送が想定されていた。
インターネット配信
今大会はインターネットメディア・U-NEXTにて全試合ライブ動画配信予定。
脚注
注記
出典
外部リンク
- 第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 - 日本サッカー協会
- 全日本高校女子サッカー選手権大会 - TBS