阿部 徳三郎(あべ とくさぶろう、慶応3年9月22日(1867年10月19日) - 1918年(大正7年)5月14日)は、日本の衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。

経歴

陸奥国磐井郡弥栄村(現在の岩手県一関市)出身。明治法律学校(現在の明治大学)を卒業。1890年(明治23年)、弁護士試験に合格し、一関に法律事務所を構え、後に盛岡弁護士会常務員に選ばれた。

1898年(明治31年)、一関町会議員に選ばれた。1903年(明治36年)、第8回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。以後、当選回数は6回を数えた。

その他、破産管財人、第八十八銀行法律顧問、一関葉煙草仲買株式会社監査役、東北印刷株式会社取締役などを務めた。

親族

  • 長男、阿部時一 - 初代一関市長

脚注

参考文献

  • 鷹居匡『第二十八議会衆議院議員写真列伝』経済時報社、1912年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。 

阿部敏郎てぃーだスクエア講演会1.mov YouTube

舞台美術家一覧 JATDT舞台美術作品データベース

『サーカス物語』☆プチインタビュー(2) 阿部一徳 ブログ

エリートヤンキー三郎 阿部秀司 / 第178話 徳丸激震!三郎三者面談!!の巻〈前編〉 コミックDAYS

三太郎の小径 阿部次郎記念散歩道|川内キャンパス|東北大学学術資源研究公開センター