旧暦12月24日(きゅうれきじゅうにがつにじゅうよっか)は、旧暦12月の24日目である。六曜は大安である。
できごと
- 慶長5年(グレゴリオ暦1601年1月28日) - 伊達政宗の命により、仙台城およびその城下町の建設が始まる。
- 明暦2年(グレゴリオ暦1657年2月7日) - 江戸幕府が、日本橋葭町の葭原(吉原)遊廓の浅草千束への移転を命令
誕生日
- 慶応3年(グレゴリオ暦1868年1月18日) - 鈴木貫太郎、42代内閣総理大臣・海軍大将( 1948年)
忌日
- 永禄3年(ユリウス暦1561年1月9日) - 尼子晴久、戦国武将(* 1514年)
記念日・年中行事
- 納めの地蔵
- 年内最後の地蔵菩薩の縁日
- 終い愛宕
- 年内最後の愛宕権現の縁日
関連項目
- 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:12月23日 翌日:12月25日
- 前月:11月24日 翌月:1月24日
- 新暦:12月24日
- 旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧