伊藤 孝次(いとう こうじ、1878年〈明治11年〉6月 - 1936年〈昭和11年〉8月24日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍造機中将。

経歴

京都府で伊藤正信の四男として生まれる。

1903年、東京帝国大学工科大学舶用機関科を卒業し、海軍中技士となる。海軍機関学校教官などを経て、1923年(大正12年)佐世保海軍工廠造機部長となる。1925年(大正14年)には神戸艦政本部監督官となる。1929年(昭和4年)海軍中将となり広海軍工廠長を務めた。

昭和5年、海軍技術研究所長兼海軍技術会議員に就任した。

昭和11年8月24日卒去。墓所は谷中霊園乙10号17側(後ろは来島恒喜墓所)にあったが、官報により無縁墳墓の届けが出され、数年後施主と連絡がつかなかったため撤去された。

親族

  • 妻 ふき - 明治25年5月生。東京府士族山縣俊夫の妹
  • 男 夏生 - 大正9年5月生
  • 義弟 島崎廉平 - 海軍主計少将

脚注

外部リンク

  • 『伊藤孝次』 - コトバンク

伊藤孝司プロフィール 株式会社change

伊藤 孝紀さん / 建築家・名古屋工業大学大学院 社会工学専攻 建築・デザイン分野 准教授 大ナゴヤツアーズ DAI NAGOYA TOURS

研究者情報データベース 慶應義塾

MEMBERS モダンディーズ

伊藤銀次、大貫妙子、カズン、楠瀬誠志郎が“大人”におくる「otonanoライブ」とは? その魅力に迫る<前編> PHOTO GALLERY