ベルリン動物園(ドイツ語: Zoologischer Garten Berlin)は、ドイツの首都ベルリンにある世界最大級の動物園である。開園は1844年8月1日。ドイツ初の動物園であった。2007年には同園所有のホッキョクグマ「クヌート」が世界的人気を博した。

沿革

  • 1844年8月1日 - 開園。
  • 1913年 - 水族館開館。
  • 2007年 - ホッキョクグマ「クヌート」が世界的人気を博す。

事故

2009年4月10日、女性(32歳)がホッキョクグマのプールに転落する事故が発生した。女性は足をジタバタさせ、差し出された棒につかまり、あと少しで救出かと思われたが、再び転落してしまった。ロープをたぐり寄せ、再びはい上がろうとしたとき、ホッキョクグマが水中から女性の尻にかみついた。女性は重傷を負い、病院に搬送された。なおクヌートも現場にいた模様。

その他

  • フリードリヒ・ヴィルヘルム4世は、ティーアガルテンに所有していた動物をベルリン動物園に寄付した。
  • ベルリン動物園駅(ツォー駅)

脚注

関連項目

  • トーマス・デルフライン
  • クヌート (ホッキョクグマ)
  • ベルリン6日間レース

外部リンク

  • ベルリン動物園公式サイト(英語版)


ベルリン動物園の見どころやおすすめ見回りコースを紹介します!【子連れ必見】│みあログ

柏林動物園Zoologischer Garten

ドイツで最初の動物園『ベルリン動物園』 [ベルリン] All About

Berliner Zoo, Zoo Berlin FreizeitparkWelt.de

世界の動物に出会える場所「ベルリン動物園」 / ドイツ便り