茨城県立水戸特別支援学校(いばらきけんりつ みととくべつしえんがっこう)は、茨城県水戸市吉沢町にある公立特別支援学校。

概要

茨城県立水戸特別支援学校は、肢体が不自由な児童生徒に教育を施すため1962年4月に開校した。茨城県内で3校設置されている肢体不自由特別支援学校の一つである。

設置学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部

沿革

  • 1962年
    • 4月1日 - 茨城県立養護学校(肢体不自由教育)、友部分校(病弱・虚弱児教育)開校
    • 12月4日 - 開校式を挙行 この日を創立記念日と制定
  • 1970年4月1日 - 茨城県立水戸養護学校と改称
  • 1972年4月1日 - 高等部設置
  • 1973年2月15日 - 創立10周年記念事業並びに式典を挙行 5月4日に創立記念日を変更
  • 1979年4月1日 - ひばり分校開設
  • 1982年4月1日 - 友部分校が友部東養護学校として独立
  • 1991年4月1日 - ひばり分校の校名を吉沢分校に変更
  • 2009年3月31日 - 吉沢分校廃止
  • 2012年4月1日 - 校名を茨城県立水戸特別支援学校に変更

校訓

  • 明るく・清く・たくましく

関連項目

  • 茨城県特別支援学校一覧

外部リンク

  • 茨城県立水戸特別支援学校

茨城県立水戸高等特別支援学校公式ブログ

特別支援学校キャラバン/水戸特別支援学校 dbeyond

トップページ 茨城県立水戸高等特別支援学校

茨城県立水戸高等特別支援学校公式ブログ

茨城県立水戸高等特別支援学校公式ブログ