西園寺 公高(さいおんじ きんたか、天文7年(1538年) - 弘治2年(1556年))は、戦国時代の武将。伊予国の戦国大名、西園寺実充の嗣子。

伊予西園寺氏は、宇都宮豊綱と領土をめぐって争っていた。弘治2年(1556年)9月、城代上甲光康より報を受けた公高は、急遽狩猟の場から駆けつけ、飛鳥城に来襲した豊綱の軍と得意の槍を持って奮戦するも、敵の矢を受け19歳で討死した。このため、伊予西園寺家の家督は実充の甥、すなわち公高の従兄弟にあたる公広が還俗して継ぐことになった。


西園寺 世界 (スクールデイズ)

武家家伝_西園寺氏

西園寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

第65回 公家 志士 内閣総理大臣 最後の元老 国葬 西園寺公望 お墓ツアー YouTube

連載2周年突破!『逃げ上手の若君』得票上手は誰だ!!? 第1回キャラクター人気投票!!