日本のニュータウン(にほんのニュータウン)では、日本におけるニュータウンについて記述する。

日本におけるニュータウンは、高度経済成長を背景とした都市部への人口集中を受け、住宅確保と公共施設整備による居住水準の向上を目的として都市郊外での開発が行われてきた。ニュータウンの定義について国土交通省は「⼀般化された言葉になっており定義されていない」との見解を示す一方、ニュータウンの把握に役立てるため独自に条件を定義・抽出した一覧を「全国のニュータウンリスト」として公表している。

この定義によるニュータウンは日本国内に2022地区、18.9万ヘクタールあり、これは大阪府の面積(19.0万ヘクタール)と同等である。ニュータウン開発の事業主体は地方公共団体・都市再生機構(旧都市基盤整備公団)などの公的機関によるものと、鉄道会社・デベロッパーなどの民間企業によるものに大別され、公的主体による開発事業のほうが面積規模が大きい傾向がある。

事業手法では土地区画整理事業によるものが地区数、面積いずれも6割以上を占め、このほかに新住宅市街地開発事業や開発許可による市街地開発事業が主な手法となっている。新住宅市街地開発事業は全面買収方式であることから地区数は全体の2.5パーセントと少ないが、一地区ごとの面積が大きいため全体の面積に占める割合は8.4パーセントに達している。全国の市街化区域面積に対してニュータウンは13.1パーセントを占め、住居系の用途地域に対しては15.1パーセントを占めている。

日本で最初の大規模ニュータウンである千里ニュータウンへの入居は1962年(昭和37年)9月15日に始まり、一般社団法人日本記念日協会は同日をニュータウンの日として記念日に認定している。人口の外延化によりニュータウンの事業開始地区数は1970年(昭和45年)にピークを迎え、1973年(昭和48年)には大手私鉄による沿線開発としての事業参入に対応して「ニュータウン鉄道等整備事業費補助」制度が創設された。

同年までの4年間において毎年100地区を超える事業が着手されていたが、翌年以降はオイルショックや都心回帰の進展など社会情勢の変化により、郊外における新規のニュータウン開発は減少傾向にある。ピーク期に開発されたニュータウンは短期間で一斉に入居が進んだことから、住民が高齢化する一方で老朽化した施設がバリアフリーに対応できておらず、同時に子ども世代の減少により小中学校施設が遊休化したり、全体の住民減少で空き家や空き地が増大するといった課題が生じている。

以下、前述の定義に基づき国土交通省が作成した「全国のニュータウンリスト」に記載されているニュータウンの一覧を示す。「1955年度(昭和30年度)以降に着手された事業」「計画戸数1,000戸以上又は計画人口3,000人以上の増加を計画した事業で、地区面積16ha以上のもの」「郊外での開発事業(事業開始時に人口集中地区(DID)外であった事業)」の3条件に当てはまる住宅・宅地開発事業を抽出したもので、面的な開発を対象とし単体のマンションなどは含まない。

北海道

東北地方

青森県

岩手県

宮城県

仙台市

仙台市以外

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

つくば市

つくば市以外

栃木県

群馬県

埼玉県

さいたま市

さいたま市以外

千葉県

東京都

東京都・神奈川県

神奈川県

横浜市

川崎市

相模原市

横浜市・川崎市・相模原市以外

中部地方

新潟県

新潟市

新潟市以外

富山県

石川県

金沢市

金沢市以外

福井県

山梨県

長野県

長野市

長野市以外

岐阜県

岐阜市

岐阜市以外

静岡県

静岡市

浜松市

静岡市・浜松市以外

愛知県

名古屋市

名古屋市以外

三重県

四日市市


四日市市以外

近畿地方

滋賀県

大津市

大津市以外

京都府

京都市

京都市以外

大阪府

堺市


堺市以外

兵庫県

神戸市

神戸市以外

奈良県

奈良市

奈良市以外

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

岡山市

岡山市以外

広島県

広島市

広島市以外

山口県

四国

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

高知市

高知市以外

九州・沖縄

福岡県

北九州市

福岡市

北九州市・福岡市以外

佐賀県

長崎県

長崎市

長崎市以外

熊本県

熊本市

熊本市以外

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

那覇市

那覇市以外

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 工業団地
  • 住宅供給公社のニュータウン一覧
  • 衛星都市
  • ベッドタウン
  • 団地 / 日本の住宅団地一覧
  • 大規模マンション

ニュータウンの日とは?9月15日の記念日の意味を解説|今日は何の日

日本最初のニュータウンである千里ニュータウンを中心とした 大阪府北摂地域の現状と未来への展望 芸術教養学科WEB卒業研究展 京都芸術

ニュータウン (ニュータウン) JapaneseEnglish Dictionary JapaneseClass.jp

15年後あなたの住む街は存在する?…「限界ニュータウン」消える街・生き残る街 TBS NEWS DIG

ニュータウン (ニュータウン) JapaneseEnglish Dictionary JapaneseClass.jp