入谷東(いりやひがし)は、神奈川県座間市の町名。現行行政地名は入谷東一丁目から四丁目。住居表示実施済み区域。

地理

市内中央部から南部にかけて南北に広がる。北側が一丁目、東側が二丁目、西側が三丁目、南側が四丁目となっている。

北で明王、北東で緑ケ丘、東で立野台、南東で西栗原、南で海老名市上今泉、西で入谷西とそれぞれ接する(特記ないものは座間市)。

地価

住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、入谷東3-14-9の地点で16万8000円/m2となっている。

歴史

2019年に座間市入谷のうち小田急小田原線より東側の地域で住居表示が実施されて成立した。

沿革

  • 2019年(平成31年)2月12日 - 座間市入谷の一部で住居表示を実施、入谷東一丁目〜四丁目成立。

町名の変遷

世帯数と人口

2023年(令和5年)8月1日現在(座間市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年12月時点)。

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである

交通

鉄道

  • 小田急電鉄 小田原線 - 入谷西との境界をなす。
    • 座間駅 - 入谷東三丁目と入谷西三丁目の境界上に所在する。駅所在地は東口のある入谷東となっているが、駅施設の大半は入谷西に所在している。

バス

  • 神奈川中央交通東
    • 下02系統 - 相武台下駅行・さがみ野駅北口行
    • 台04系統 - 座間四ツ谷行・相武台前駅行
    • 海10系統 - 海老名駅東口行・相武台前駅行
  • 座間市コミュニティバス
    • Aコース(さがみ野コース) - さがみ野駅行・座間市役所行
    • Eコース(西部方面循環コース) - 公民館前方面行・座間市役所行
      • 上記の2コースが地内を通過するほか、Bコース(小松原・病院経由コース)・Cコース(相模が丘コース)も当地と緑ケ丘との境界上にある「市役所・谷戸山公園前」バス停を通る。Dコース(東原・ひばりが丘南コース)は当地と緑ケ丘の境界上の道路をわずかに通過するが、地内にバス停はない。

道路

  • 神奈川県道42号藤沢座間厚木線

施設

入谷東一丁目
  • 座間谷戸山公園
    • 三峰神社(鈴鹿明神社の元境内社)
  • 座間市立図書館
入谷東二丁目
  • 東建座間ハイツ
  • やなせ幼稚園
  • 遺跡公園
  • クリエイトSD 座間入谷店
入谷東三丁目
  • やなせ保育園
  • 座間すこやか保育園
  • 恵光寺 - 浄土真宗本願寺派
  • 座間・バプテストキリスト教会
  • 天台第1公園
  • 天台第2公園
  • 横浜銀行 座間駅前支店
  • Odakyu OX 座間店
  • フードワン 座間店
  • 座間警察署 座間駅前交番
入谷東四丁目
  • 座間保育園
  • 座間市立座間児童館
  • 座間駅前郵便局
  • 皆原金毘羅神社(鈴鹿明神社の兼務社)
  • 新羽根沢公園

ギャラリー

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 252-0028(集配局 : 座間郵便局)。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 入谷 (曖昧さ回避)

駅周辺の買い物事情や歴史がある入谷エリアの住みやすさをご紹介 入谷エリア KAUnSELL(カウンセル)

入谷駅(JR東日本) 日本の旅・鉄道見聞録

駅周辺の買い物事情や歴史がある入谷エリアの住みやすさをご紹介 入谷エリア KAUnSELL(カウンセル)

【東京・入谷】貸切でラクラク東京観光!選べる2コース(観光タクシー/ハイヤー8時間コース)の予約 体験/レジャー カーライフ・カー用品

TrainDirectory 入谷駅の写真一覧