儀間 真謹(ぎま しんきん、1896年 - 1989年)は、日本の空手家。儀間派松濤館流最高師範。鹿島建設参与、沖縄空手道協会会長、全日本空手道連盟相談役、全日本空手道志誠会連合名誉会長等を歴任した。

来歴

沖縄県首里区(現那覇市)出身。旧制東京商科大学(現一橋大学)卒業。1912年糸洲安恒、屋部憲通に師事。1922年船越義珍の手伝いとなり、1923年船越より初段を授与される。日本空手協会技術顧問、甲府市立甲府商業高等学校校長を経て、鹿島建設参与に就任し、同社空手道部師範となる。沖縄空手道協会会長、全日本空手道連盟相談役、儀間派松濤館流会長、全日本空手道志誠会連合名誉会長を歴任した。1956年十段。

著書

  • 『対談 近代空手道の歴史を語る』ベースボール・マガジン社 1986年

関連項目

  • 儀間真常

脚注

外部リンク

  • 儀間派松濤館流空手道協会本部

対談 近代空手道の歴史を語る 儀間真謹・藤原稜三 by メルカリ

儀間真常 明太子でもなく、 マグマ大使でもなく、 聖徳太子。 こんなところで。 びっくり。 Facebook

儀間 北斗 イケメンと言えば!「AtoMエンターテイメント!」

儀間真常

儀間真常 明太子でもなく、 マグマ大使でもなく、 聖徳太子。 こんなところで。 びっくり。 Facebook