第7回ヒューストン映画批評家協会賞は2013年の映画を対象としており、2013年12月8日にノミネーションが発表され、同年12月15日に受賞者が発表された。

受賞一覧

太字が受賞である。

作品賞トップ10

  • 1位 - 『それでも夜は明ける
    • 2位 - 『ゼロ・グラビティ』
    • 3位 - 『アメリカン・ハッスル』
    • 4位 - 『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
    • 5位 - 『ダラス・バイヤーズクラブ』
    • 6位 - 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』
    • 7位 - 『ビフォア・ミッドナイト』
    • 8位 - 『フルートベール駅で』
    • 9位 - 『ウォルト・ディズニーの約束』
    • 10位 - 『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』

監督賞

  • アルフォンソ・キュアロン - 『ゼロ・グラビティ』
    • コーエン兄弟 - 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』
    • スティーヴ・マックイーン - 『それでも夜は明ける』
    • ポール・グリーングラス - 『キャプテン・フィリップス』
    • アレクサンダー・ペイン - 『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』

主演男優賞

  • キウェテル・イジョフォー - 『それでも夜は明ける』
    • マシュー・マコノヒー - 『ダラス・バイヤーズクラブ』
    • ロバート・レッドフォード - 『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』
    • マッツ・ミケルセン - 『偽りなき者』
    • クリスチャン・ベール - 『アメリカン・ハッスル』

主演女優賞

  • サンドラ・ブロック - 『ゼロ・グラビティ』
    • ジュディ・デンチ - 『あなたを抱きしめる日まで』
    • エマ・トンプソン - 『ウォルト・ディズニーの約束』
    • メリル・ストリープ - 『8月の家族たち』
    • ブリー・ラーソン - 『ショート・ターム』

助演男優賞

  • ジャレッド・レト - 『ダラス・バイヤーズクラブ』
    • マイケル・ファスベンダー - 『それでも夜は明ける』
    • ジェームズ・ガンドルフィーニ - 『おとなの恋には嘘がある』
    • バーカッド・アブディ - 『キャプテン・フィリップス』
    • マシュー・マコノヒー - 『MUD -マッド-』

助演女優賞

  • ルピタ・ニョンゴ - 『それでも夜は明ける』
    • ジューン・スキッブ - 『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
    • オプラ・ウィンフリー - 『大統領の執事の涙』
    • ジェニファー・ローレンス - 『アメリカン・ハッスル』
    • オクタヴィア・スペンサー - 『フルートベール駅で』

脚本賞

  • ジョン・リドリー - 『それでも夜は明ける』
    • エリック・ウォーレン・シンガー、デヴィッド・O・ラッセル - 『アメリカン・ハッスル』
    • ジュリー・デルピー、イーサン・ホーク、リチャード・リンクレイター - 『ビフォア・ミッドナイト』
    • スパイク・ジョーンズ - 『her/世界でひとつの彼女』
    • コーエン兄弟 - 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』

撮影賞

  • エマニュエル・ルベツキ - 『ゼロ・グラビティ』
    • ブリュノ・デルボネル - 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』
    • ロジャー・ディーキンス - 『プリズナーズ』
    • ショーン・ボビット - 『それでも夜は明ける』
    • フランク・G・デマルコ - 『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』

アニメ映画賞

  • アナと雪の女王
    • 『モンスターズユニバーシティ』
    • 『怪盗グルーのミニオン危機一発』
    • 『風立ちぬ』
    • 『クルードさんちのはじめての冒険』

外国語映画賞

  • 偽りなき者』  デンマーク
    • 『アデル、ブルーは熱い色』 フランス
    • 『グランド・マスター』 香港
    • 『風立ちぬ』 日本
    • 『少女は自転車にのって』 サウジアラビア

作曲賞

  • スティーヴン・プライス - 『ゼロ・グラビティ』
    • アーケイド・ファイア - 『her/世界でひとつの彼女』
    • ハンス・ジマー - 『それでも夜は明ける』
    • ハンス・ジマー - 『マン・オブ・スティール』
    • トーマス・ニューマン - 『ウォルト・ディズニーの約束』

主題歌賞

  • "Please Mr. Kennedy" - 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』
    • 「アイ・シー・ファイア」- 『ホビット 竜に奪われた王国』
    • 「レット・イット・ゴー」 - 『アナと雪の女王』
    • "The Moon Song" - 『her/世界でひとつの彼女』
    • 「ヤング・アンド・ビューティフル」 - 『華麗なるギャツビー』

ドキュメンタリー映画賞

  • バックコーラスの歌姫たち
    • Blackfish
    • 『物語る私たち』
    • 『アクト・オブ・キリング』
    • 『みんなのための資本論』

最低映画賞

  • アダルトボーイズ 遊遊白書
    • 『ダイ・ハード/ラスト・デイ』
    • 『ローン・レンジャー』
    • 『エンド・オブ・ホワイトハウス』
    • Scary Movie 5

技術賞

  • ゼロ・グラビティ

映画への貢献

  • エリック・ハリソン

人道賞

  • エドワード・ジェームズ・オルモス

功労賞

  • コーエン兄弟

出典

外部リンク

  • Houston Film Critics Society: Awards

Hysteria Picture 8

放送映画批評家協会賞、故ヒース・レジャーらが受賞 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News

ヒナタカ映画 on Twitter

「第22回日本映画批評家大賞」作品賞 YouTube

第29回放送映画批評家協会賞にアメリカ・フェレーラやレイチェル・ブロズナハン、ヴァレンティーナ・ベルなど多くのセレブがポメラートのジュエリーを