栗原 友(くりはら とも、1975年6月27日 - )は、日本の料理家。レストラン「APONTE」のOKAMI。母は料理研究家・栗原はるみ、父は、元キャスターで株式会社ゆとりの空間会長の栗原玲児。3歳年下の弟は料理家の栗原心平。静岡県下田市生まれ(静岡県下田市は、母の栗原はるみの出身地)。

高校卒業後、服飾専門学校に進学。広告制作会社勤務、ファッション誌のフリーライター、アタッシュドプレス、衣食住コンシェルジュとしての執筆を経て料理家として活動。 留学や旅行で出会った世界中の料理を、日本でも楽しめる様、簡単にアレンジしたレシピを提案している。

略歴

  • 2009年3月 - ASEAN Food Ambassadorに就任。4月 - 恵比寿にてレストラン「APONTE」をスタート。

人物

  • 外国人とまったくコミュニケーションをとることができず、緊張することが多かった。自分の英語でも友達を作ることができるという自信を得たのは、留学先のロンドンだった。留学して一番多く通ったのは学校ではなく、近所のスーパーマーケット。食に対する興味が増してきたのも、留学して一人暮らしをするようになってからだった。初めて食べる味に好奇心を持ち、何が入っているんだろう、どうやってアレンジできるだろうかと追求していくうちに、料理研究家への道を歩み始めていた。語学留学で多少英語を話せるようになってから、海外旅行が好きになった。以来、旅先では地元のマーケットへ足を運び、その国の人々がどんなものを食べているのか、どのように料理するのかを見てまわっている。
  • 2014年1月5日、入籍した事をツイッターにて報告、同年12月に長女を出産。

著書

  • ぜんぶ・おいしい 私が見つけた好きな味・家族の味(2008年8月30日、講談社)ISBN 978-4-06-278400-9
  • おもてなしも野菜が主役で ともベジ(2010年2月27日、講談社)ISBN 978-4-06-278440-5
  • クリトモの大人もおいしい離乳食(2016年9月3日、扶桑社) ISBN 9784594074890
  • クリトモのさかな道 築地が教えてくれた魚の楽しみ方(2016年9月20日、朝日新聞出版)ISBN 9784023331099
  • ひとりぶん、ふたりぶん 刺身パックでさかなつまみ (プレジデント社) 2021

テレビ出演

  • おんな酒場放浪記(BS-TBS、2012年5月5日 - 2014年5月3日)
  • 男子ごはん (テレビ東京、2013年6月23日)
  • セブンルール(関西テレビ、2021年8月24日)
  • SWITCHインタビュー 達人達「平原綾香×栗原友」(NHK Eテレ、2021年10月2日)
  • 寂しくても楽しく〜栗原はるみ 夫と歩んだ料理人生〜(2021年12月1日、NHK BSP)

CM出演

  • グリコ ZEPPIN (2009年)

店舗

APONTE(アポンテ)

イタリアンをベースにした創作料理のレストラン。

名前の由来は、レストランの近くにある恵比寿「アメリカ橋」で、アメリカの「A」と、イタリア語で橋を意味する「PONTE」を組み合わせたもの。

脚注

出典

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 栗原 友 (@KURI__TOMO) - X(旧Twitter)
  • 栗原友 (@kuri__tomo) - Instagram
  • クリトモの「今日もおいしい!」(ブログ)
  • おんな酒場放浪記 BS-TBS(酒場おんな)

栗原友さんのインスタグラム写真 (栗原友Instagram)「同系色カップル unclemaya」7月15日 0時29分 kuri

栗原友さんのインスタグラム写真 (栗原友Instagram)「pasand_by_nequittezpas とエプロンのコラボしました

朝日新聞デジタル&w(アンド・ダブリュー)

栗原友さんのインスタグラム写真 (栗原友Instagram)「川遊びをしに行ったんだけど、気温32℃、体感35℃の中、冷たーい水に足を浸し

栗原友さんのインスタグラム写真 (栗原友Instagram)「nequittezpas_aoyama のワンピース、とってもお似合いでっ