下関市警察(しものせきしけいさつ)はかつて存在した山口県下関市の自治体警察。

概要

従来の山口県警察部が解体され、1948年(昭和23年)3月7日に下関市警察本部が設置された。その後、1950年(昭和25年)に彦島警察署を設置し、1952年(昭和27年)には水上警察署が設置された。

1954年(昭和29年)に新警察法が公布された。これにより国家地方警察と自治体警察が廃止され、新たに都道府県警察として山口県警察本部が発足。下関市警察も山口県警察に統合され、姿を消した。

警察署

1953年(昭和28年)時点

  • 下関市西警察署(現下関警察署)
  • 下関市東警察署(現長府警察署)
  • 下関市彦島警察署(現下関警察署彦島幹部交番)
  • 下関市水上警察署

関連項目

  • 旧警察法
  • 自治体警察 (旧警察法)
  • 国家地方警察
  • 山口県警察

山口県下関市のJR下関駅で、通行人ら15人が殺傷された…:駅の事件 写真特集:時事ドットコム

I.下関水上警察 警察署 1995年(平成7年) 山口県建築指導課・(有)松重建築設計事務所 日東建設・佐藤建設共同企業体 下関市観音崎町15

下関警察署 日本の歴史と日本人のルーツ

G.下関警察署

【下関市役所 作文試験対策】過去問と予想テーマ模範解答セット 公務員試験論文道場