九電みらいエナジー株式会社(きゅうでんみらいエナジー)は、再生可能エネルギー発電と電気を一般の需要家に販売・供給する会社で、九州電力の100%子会社。2021年9月時点で、電気の販売量で日本国内第16位。

概要

再生可能エネルギー発電と、小売電気事業を手掛ける企業である。

再生可能エネルギー発電を手掛ける企業として、日本全国で発電所を運営している。主要再生可能エネルギー5電源(太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力)の設備を自社で所有している。

小売電気事業者として、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部)にて、一般の需要家に電気を販売している。

沿革

  • 2014年(平成26年)- 九州電力の再生可能エネルギー関係部署を集約して設立。
  • 2016年(平成28年)- 電力小売り全面自由化にあわせて、小売電気事業登録。首都圏に進出。
  • 2017年(平成29年)- 九州域外で初の太陽光発電所「東広島メガソーラー発電所」(広島県東広島市)を稼働開始。
  • 2021年(令和3年)- 長崎県の五島列島にて、国内初の潮流発電の実証実験を実施。
  • 2024年(令和6年)4月1日 - 九州電力に残っていた全ての地熱発電所が移管される。

主な発電所

太陽光

  • 大村メガソーラー発電所(長崎県大村市) - 17,480kW
  • 佐世保メガソーラー発電所(長崎県佐世保市) - 10,000kW
  • 大牟田メガソーラー発電所(福岡県大牟田市) - 1,990kW

風力

  • 串間風力発電所(宮崎県串間市) - 64,800kW
  • 長島風力発電所(鹿児島県出水郡長島町) - 50,400kW
  • 唐津・鎮西ウィンドファーム(佐賀県唐津市) - 27,200kW

バイオマス

  • 豊前バイオマス発電所(福岡県豊前市) - 74,950kW
  • みやざきバイオマスリサイクル発電所(鶏糞バイオマス)(宮崎県川南町) - 11,350kW

地熱

  • 菅原バイナリー発電所(大分県玖珠郡九重町) - 5,000kW
  • 大岳発電所(同上) - 12,500kW
  • 八丁原発電所(同上) - 112,000kW
  • 滝上発電所(同上) - 27,500kW
  • 山川発電所(鹿児島県指宿市) - 30,000kW
  • 大霧発電所(鹿児島県霧島市・姶良郡湧水町) - 25,800kW

水力

水力発電所は、九州電力に残っているものについても準備が整い次第移管される予定。

  • 鴨猪水力発電所(熊本県上益城郡山都町) - 1,990kW

脚注

外部リンク

  • 九電みらいエナジー

五島で潮流発電、九電みらいエナジーが500kW機で実証 メガソーラービジネス

九電みらいエナジー、潮流発電機の設置工事を完了し発電を開始 エネルギー専門のニュースサイト

九電みらいエナジー コーポレートサイト|制作実績|福岡のWebデザイン・制作│株式会社ユーステーション

ライブラリ|九電みらいエナジー株式会社 九州電力グループ

五島で潮流発電、九電みらいエナジーが500kW機で実証 メガソーラービジネス