ヒロハグネモン(学名 Gnetum latifolium)はグネツム科グネツム属の大蔓木。ヒロハユミカツラともいう。

概要

インドネシア、フィリピン、海南島に分布する。茎の節は膨大であり、葉の幅は広い。花は小さく、雌雄異株である。果実は房に着生しており、卵形で、長さ2.5cm、赤褐色、種子は1個で桃色である。種子の毛を除き、揚げて炒り、または煮て食用にする他、シロップ漬けで貯蔵する。茎を切って出る液を飲用とする。また、茎繊維は鋼索、釣り糸に使用する。

参考文献

  • 北野至亮 著、熱帯植物研究会 編『熱帯植物要覧』養賢堂、1984年。ISBN 4-924395-03-X。 

Ginryumon Wikimon The 1 Digimon wiki

ヒロ生物ハンター協会ヒロちゃんねる (huntnakaoka) / Twitter

グネツム・グネモン=グネモンノキ gnemon L.

グネツム・グネモン=グネモンノキ gnemon L.

ヒロハヒルガオ~つる植物shorts YouTube