株式会社とちぎテレビ(英: Tochigi Television Co., Ltd.)は、栃木県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。

略称はコールサイン「JOGY-DTV」からGYT、愛称はとちテレとちぎTV。現在は愛称のとちテレが主に使用される。

日本国内の地上アナログテレビ放送では、この局が事実上最後の新規開局となった。

概要

栃木県唯一の県域テレビ局で、本社は栃木県宇都宮市にある。局舎は設立の経緯もあって中城街道沿いにある栃木県庁舎(別館)を改修し使用している。

栃木県における県域テレビジョン放送については、県域中波放送(AM放送)局の栃木放送(CRT、1963年開局)が開局当初より県域テレビ兼営を目指し、ラジオ開局後すぐにテレビ放送免許を最初に申請したが、その後在京キー局関連の16社も免許申請を行ったことにより申請の一本化調整が滞り30年近い月日が経過してしまう。1996年10月に県財界主導で開催された最終調整会議において、県などの要望に応えて他社とともに申請を取り下げ、栃木放送は単独でのテレビ放送を断念。その後栃木県外の資本に頼らない「オール栃木」体制を唱えて1996年12月、同県や経済界などを中心に準備委員会が発足し“第三セクター”方式での開局へと進んだ。こうした経緯もあり、栃木県・栃木県市長会・栃木県町村会の3社で34%の株式を保有しており、県域紙の下野新聞社が大株主になっている以外は既存メディアが大株主として存在しないという、日本の地上波テレビ局においては珍しい経営形態となっている。

CRTとは同社の子会社・栃放エンタープライズを通じて番組制作面での提携関係にあったが、2011年12月、経営資源の効率化を目的とした栃木放送の子会社化が臨時取締役会で正式決定。両局で報道や制作、営業等での連携が行われている。

とちぎテレビにレギュラー番組を持つお笑い芸人のU字工事が、キー局の番組(『秘密のケンミンSHOW』(現・『秘密のケンミンSHOW 極』。日本テレビ系列・読売テレビ制作)など)や漫才のネタ内で栃木県やとちぎテレビの話題をよくしていたため、「とちぎテレビと栃木県を盛り上げてくれた」との理由で金一封と表彰状を送ったことがある。

会社概要

  • 商号 : 株式会社とちぎテレビ
  • 本社 : 栃木県宇都宮市昭和二丁目2番2号
  • 東京支社 : 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビルディング3階(栃木放送東京支社内)

資本構成

企業・団体は当時の名称。出典:

2023年3月31日

過去の資本構成

沿革

  • 1997年(平成9年)5月14日 - 設立。
  • 1999年(平成11年)4月1日 - 栃木県内の県域民放テレビ局として開局。
    • 本放送開始地点の中継局は矢坂、今市、足利、馬頭、葛生、岩舟の6局。
  • 2004年(平成16年)6月30日 - 局内の電気系統の故障が原因で午後3時30分頃から約2時間31分にわたって放送が中断する事故が発生。この件で、同年7月27日に総務省から指導を受ける。
  • 2005年(平成17年)12月1日 - 地上デジタル放送開始(宇都宮送信所のみ)。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月1日 - 地上デジタル放送 宇都宮送信所の出力がフルパワー化。
    • 12月1日 - 地上デジタル放送 矢板局開局。
  • 2007年(平成19年)
    • 1月6日・1月8日 - 第85回全国高等学校サッカー選手権大会の中継放送で、とちぎテレビ初の5.1サラウンド放送を実施(準決勝・決勝、日本テレビ(NTV)からのネット)。
    • 12月25日 - 地上デジタル放送 足利局開局。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月 - ワンセグの試験放送を開始。
    • 3月3日 - 地上デジタル放送 今市局開局。
    • 3月24日 - 地上デジタル放送 馬頭局開局。
    • 4月1日 - ワンセグの本放送を開始。新ロゴ「とちテレ」採用。
    • 7月1日 - 地上デジタル放送のデータ放送開始。緊急地震速報運用開始。携帯サイト開設。
    • 9月1日 - 地上デジタル放送のワンセグ向けデータ放送開始。
    • 12月26日 - 地上デジタル放送 日光清滝局・葛生局開局。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月16日 - 地上デジタル放送 ☆鹿沼局開局。
    • 12月25日 - 地上デジタル放送 足尾局・☆那須伊王野局・☆日光広久保局・岩舟局開局。
  • 2010年(平成22年)
    • 3月15日 - 地上デジタル放送 ☆黒羽中野内局・☆烏山神長局・☆南那須志鳥局・☆黒羽川上局開局。
    • 4月1日 - 地上デジタル放送に完全対応した送出マスターに更新(NEC製)。局ロゴ「とちテレ」にデジタル3ch表記を併記。アナログ放送でアナログマークの表示。
    • 12月24日 - 地上デジタル放送 ☆那須稲沢局・☆黒羽前田局・☆烏山向田局・☆黒羽須賀川局・☆那須芦野局・☆鹿沼板荷局・☆益子上大羽局・☆那須寄居局・☆那須成沢局・☆喜連川局・鬼怒藤原局・☆中禅寺湖局・☆足利名草局開局。
  • 2011年(平成23年)
    • 2月21日 - スタジオがハイビジョン化。報道取材がすべてハイビジョン化される。
    • 3月11日 - 東日本大震災発生。発生直後より報道特別番組を編成。以降同年3月一杯常時文字放送による震災情報を放送(ワンセグは除く)。
    • 7月2日 - 中継車等のHD化が完了、初のハイビジョンによる生中継として2011年Jリーグ第19節 栃木SC×コンサドーレ札幌戦を放送。
    • 7月24日 - 正午をもってアナログ放送が終了、翌日午前0時に完全停波。地上デジタル放送完全移行。
    ※☆印の中継局はデジタル新局として開局。なお、先行開局局のカバー状況により栃木県北部を中心にデジタル新局として最大10局を追加開局予定。
    • 12月16日 - 栃木放送を子会社化することを臨時取締役会が全会一致で可決。
  • 2012年(平成24年)3月 - 栃木放送を子会社化。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 現行の局ロゴに変更された。
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 開局20周年
  • 2023年(令和5年)10月5日 - 民放公式配信サービスのTVerに参加し、一部の自社製作番組の配信を開始。なお、該当番組は日本テレビが運営している無料動画配信サービス「日テレ無料TADA!」に提供されており、TVerでは更にその供給を受ける形で配信されている。この経緯から、TVerでは日本テレビ系列の番組として扱われている。
  • 2024年(令和6年)4月1日 - 開局25周年

業績推移

※官報より作成

ネットワークの移り変わり

  • 1999年(平成11年)4月1日 - 栃木県域でテレビ放送を開始。テレビ神奈川・千葉テレビ放送・テレビ埼玉・京都放送・サンテレビジョン・近畿広域圏局・中京広域圏局のキー局未ネット分で番組を編成。開局以来、独立放送局である。
  • 2011年(平成23年)6月1日 - 群馬テレビ・テレビ埼玉・千葉テレビ放送・テレビ神奈川と5いっしょ3ちゃんねるを結成する。
  • 2017年(平成29年)4月3日 - 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)から生放送の帯番組『5時に夢中!』の同時ネットを開始する。

チャンネル

デジタル放送のリモコンキーIDは「3」。かつてのアナログ放送は個々の世帯によって違っていた(主に、5ch・7ch・11chのどれかが多い)。

デジタル放送

アナログ放送

2011年7月24日停波時点

放送区域

デジタル放送
  • (親局・デジタル100W) 栃木県小山市、下野市、河内郡の全域及び宇都宮市、栃木市、真岡市、鹿沼市、矢板市、さくら市、上都賀郡、芳賀郡、下都賀郡、塩谷郡、那須郡、茨城県結城市、筑西市、古河市、桜川市の各一部。
  • (矢板中継局・デジタル10W)栃木県宇都宮市、さくら市、矢板市、大田原市、那須塩原市、塩谷郡、那須郡の各一部。
  • (今市中継局・デジタル10W)栃木県日光市、鹿沼市、下都賀郡壬生町及び塩谷郡塩谷町の各一部。
  • (足利中継局・デジタル3W)栃木県足利市、佐野市、栃木市藤岡地域の各一部、群馬県太田市、館林市、邑楽郡板倉町、邑楽町の各一部
  • (馬頭中継局・デジタル1W)栃木県那須郡那珂川町、那須烏山市の各一部
アナログ放送
  • (親局・アナログ1kW)栃木県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、福島県の各一部(とちぎテレビ受信案内)。
  • アナログ放送の中継局は在京局の栃木県内の中継局より少なく、山間部の一部で視聴できない世帯があったが、デジタル放送での新局開局により視聴できるようになった。

区域外再放送

太字の局はパススルー再放送をしている。

  • 群馬県
    • ケーブルテレビ館林(館林市・板倉町・明和町・千代田町・邑楽町)
    • わたらせテレビ(太田局)
    • 光ネット(太田市・桐生市)
  • 茨城県
    • ケーブルテレビ結城・ケーブルテレビ筑西
    • 古河ケーブルテレビ
    • 研究学園都市コミュニティケーブルサービス
    • JWAY
    • 首都圏ケーブルメディア(フローラルシティ南台エリアのみ)
  • 埼玉県
    • ケーブルテレビ久喜

情報カメラ設置ポイント

宇都宮市の情報カメラは、2007年11月15日まではとちぎテレビ本社屋上のカメラを使用していたが、同年11月16日より栃木県庁新本庁舎屋上のカメラに切り替えられた。
  • 栃木県庁本庁舎屋上(宇都宮市)[HD]
  • 足利市駅前(足利市)[HD]
  • 奥日光・明智平(日光市)[SD]
  • 栃木県営那須野が原公園(那須塩原市)[HD]

アナウンサー

フリー、事務所所属アナウンサー含む。局サイトでは他の番組出演者と区別なく紹介している。

現在の出演者

  • 篠田和之(フリー)
  • 飯島誠
  • 藤田真奈(フリー)(2017年10月 - 2022年3月、2023年1月 - )元コミュニティテレビこもろ所属。ナイトニュース9担当
  • 元田芳(フリー)(2018年7月 - ) 元茨城放送アナウンサー。イブ6プラス担当
  • 松村優花(2022年4月 - )元NHK富山放送局契約キャスター。ナイトニュース9担当、イブ6プラス担当
  • 小林厚妃(2023年4月 - ) イブ6プラス、とちテレニュース等担当
  • 須賀由美子(フリー)(2023年4月 - )イブ6プラス担当
  • 高里絵理奈(フリー)(2023年4月 - 2023年9月)イブ6プラス担当

過去の出演者

  • 高橋晴夫(栃木放送所属)※県政番組に出演していた
  • 中山湖(栃木放送所属)
  • 小田貴子(元テレビ岩手、元NHK宇都宮放送局キャスター、元茨城放送)
  • 斉藤巌(栃木放送所属)
  • 鈴江晴彦(フリー。元栃木放送→岐阜放送)
  • 矢野健一(栃木放送所属)
  • 有馬香(ジョイスタッフ所属)
  • 萬代裕子(ボイスワークス所属。スカイパーフェクTV!)
  • 鈴谷優子(ジョイスタッフ所属)
  • 杉本麻依(TBSスパークル所属)
  • 金谷有希子(福井テレビ、元NHK京都放送局契約キャスター)
  • 水口美希(共同テレビ所属、元NHK徳島契約キャスター→テレビ愛知→NHK京都放送局契約キャスター)
  • 石川由香里
  • 田村麻実(2012年6月 - 2014年3月)
  • 針谷衣織里(元エフエム富士、2012年4月 - 2014年3月)
  • 荒生沙緒利(ジョイスタッフ所属、2011年10月 - 2014年3月)
  • 三富裕子(元NHK津放送局→NHK名古屋放送局契約キャスター、2014年4月 - 2015年3月)
  • 名和田知加(元福島テレビ→エス・オー・プロモーション所属、2013年4月 - 2016年3月)
  • 片山侑紀(シー・フォルダ所属、2009年4月 - 2012年3月・2013年4月 - 2016年3月)
  • 渡辺一宏(シー・フォルダ所属、2010年4月 - 2013年3月)
  • 増田美香(tvk、2015年4月 - 2016年9月)
  • 田﨑好美(2015年4月 - 2017年3月)
  • 阿部佳乃(新潟テレビ21→NHK水戸放送局→TBSスパークル所属、2016年10月 - 2017年3月)
  • 柴田紗帆(キャスタークリエイト・ジャパン所属、2016年4月 - 2017年3月)
  • 池田未来(お天気キャスター、オフィス気象キャスター株式会社所属、2014年4月 - 2017年3月)
  • 吉田愛梨(元NHK山形放送局契約キャスター→ジョイスタッフ所属、2014年4月 - 2017年9月)
  • 住谷綾香(2014年4月 - 2018年3月) 2014年3月までと2018年4月からは広島県を拠点にフリーで活動)
  • 仁科美咲(2014年4月 - 2018年3月)フリー
  • 中西希(ジョイスタッフ所属、2016年10月 - 2018年3月)
  • 瀬戸山知花(ジョイスタッフ所属、2017年4月 - 2018年3月)2018年4月からは『うたの王様』アシスタントとして出演
  • 鈴木斐子(お天気キャスター、元オフィス気象キャスター株式会社所属、2017年4月 - 7月)
  • 中谷雪乃(2017年9月 - 2018年3月)お天気キャスター
  • 今崎宏美(2017年4月 - 2018年5月) 元熊本県民テレビアナウンサー、2018年6月より山口朝日放送に移籍、テレビ朝日アスク出身
  • 佐藤委子(2010年4月 - 2012年3月、2017年4月 - 2019年3月)
  • 福嶋真理子(2017年4月 - 2019年3月)キャスター、防災コーナー担当、栃木放送アナウンサー
  • 田代大輔(2013年4月 - 2020年3月)お天気キャスター、オフィス気象キャスター株式会社所属
  • 中矢邦子(2018年4月 - 2020年3月)元TBSラジオキャスター
  • 竹下愛実(2018年4月 - 2019年3月) お天気キャスター、オフィス気象キャスター株式会社所属
  • 佐藤悠介 スポーツコーナー担当
  • 高橋映(2018年4月 - 2021年12月) 元NHK新潟放送局キャスター
  • 佐藤美樹(2016年4月 - 2022年3月)イブ6プラス担当
  • 坂上未樹(2020年4月 - 2022年3月)イブ6プラス担当。退社後は日本気象協会所属の気象予報士。
  • 中島梓(2021年12月 - 2022年3月)ナイトニュース9担当
  • 若林芽育( - 2022年12月)ナイトニュース9担当
  • 具嶋柚月(2022年4月 - 2023年3月)ナイトニュース9担当
  • 江口実玖(2022年4月 - 2024年3月)ナイトニュース9担当、イブ6プラス担当、ジョイスタッフ所属。

マスコットキャラクター

  • てれすけ - やなせたかしがデザインを担当。公募で選ばれたこのキャラクターの名称は「テレビ」 「すけ」とされている。2006年12月より、宇都宮市内の東武宇都宮百貨店にて、てれすけくんストラップの発売が開始された。なお、このストラップの発売開始告知CMが制作・放送されている。
  • まろに☆えーる - とちぎのご当地アイドルとされている。一葵さやかのキャラクターデザインで、栃木の名産品に由来する美少女キャラクター、春咲野乃花(はるさきののか、声:野水伊織)、堤愛実(つつみまなみ、声:設楽麻美)、瓜田瑠梨(うりたるり、声:小林元子)が特設サイト内にて、とちぎテレビで放送されるアニメ情報の宣伝などの活動に従事する。

デジタル放送

2005年12月1日に親局である宇都宮送信所において地上デジタル放送が開局したが、ハイビジョン対応機材が充分でないため、デジタル放送開局特別番組はSD(標準画質)制作で4:3のアップコンバート放送だった。

以前はハイビジョン制作番組は他のU局と比べて非常に少なく、2010年7月5日のアナログ放送全番組へのレターボックス挿入開始後もほとんどが4:3のSDの額縁放送であったが、2011年2月21日よりスタジオがハイビジョン化され、4月にはほとんどの番組がハイビジョン放送に切り替わった。また、スポーツ中継なども7月2日の栃木SCホームゲーム中継を皮切りにハイビジョン化された。

又、2011年2月21日のスタジオのハイビジョン化に伴い、ローカルニュースもハイビジョン化されたのと同時に、自社取材での新たなニュース素材もようやくハイビジョンで放送を行うようになった。(それまでは、ニュース素材は一切ハイビジョンで放送されておらず、例えハイビジョンで撮影された素材でも、すべてSDの額縁放送となっていた。)

自社制作以外の番組でハイビジョン制作のものについては、マスターの設備上アナログ放送ではレターボックスが挿入されていた。

ワンセグ放送は2008年3月から試験放送を開始して、4月1日に本放送を開始した(データ放送は、地上デジタル放送のデータ放送開始にあわせて開始された)。ワンセグのチャンネル名称は、「とちぎテレビ携帯」。かつて、映像によっては粗いコマ送りになることもあったが、2010年4月からはほぼなくなった。

同年7月1日には、データ放送が開始されたが、ワンセグのデータ放送は栃木県の高校野球特設サイトへのリンクのみが提供されていたため実際に本放送を開始したのは9月1日である。

アナログ放送が終了するまで、デジタル放送に於いては、ハイビジョン制作の番組でも、ハイビジョンで放送されていないものもあった。CM用のハイビジョン設備が整っていなかった為、ハイビジョンで制作されたCMは、すべて額縁放送になっていたが、ワンセグ放送の画質改善と時期を同じくして2010年4月からCMもハイビジョンに対応した。

局のデジタル化推進のキャッチフレーズは「ひろが〜る ひろげ〜る デジタ〜ル」。歌詞もある。

2007年1月6日、1月8日の第85回全国高等学校サッカー選手権大会の中継放送で、とちぎテレビでは初の5.1サラウンド放送を実施した。

チャンネルは031・032・033の3つがある。2011年7月4日 - 8日には初のマルチ編成を実施し、通常番組・テレビショッピングの裏で032チャンネルを使用し、過去の夏の高校野球県大会決勝を放送。

2024年9月15日には、生中継していたサッカーJ2リーグの栃木SC-水戸ホーリーホック戦が雷雨の影響により約1時間半にわたり中断したため、急遽032チャンネル(HD)で延長放送を実施。031・033チャンネル(HD)では通常番組を放送した。

現在放送中の番組

自社制作番組

情報・ニュース

  • とちテレニュースモーニング(月曜 - 金曜 7:00 - 7:15)
  • とちテレNEWS(月曜 - 金曜 13:00 - 13:05)
  • イブ6プラス(月曜 - 金曜 18:00 - 19:00)
  • ナイトニュース9(月曜 - 金曜 21:00 - 21:40)
  • ナイトニュース サタサン(土曜 - 日曜 21:00 - 21:15)

趣味・エンターテインメント

  • U字工事の旅!発見(木曜 19:00 - 19:30、再放送 土曜 9:00 - 9:30、再々放送 翌月曜 11:00 - 11:30)
  • CarXs(金曜 22:00 - 22:30、再放送・土曜 22:30 - 23:00)
  • カミナリのチャリ旅!シリーズ(木曜 19:30 - 20:00、再放送・月曜 22:30 - 23:00)

音楽

  • うたの王様(隔週水曜 19:00 - 20:00)
    • 栃木放送でも毎週木曜の同じ時間に放送している。
  • SOUND30(不定期放送)

スポーツ

  • Jリーグ栃木SCホームゲーム中継(スカパー!→DAZN制作分も担当)
  • Bリーグ宇都宮ブレックス中継(スポナビライブ→バスケットLIVE向けなどリーグ公式映像制作)
  • 栃木トヨタカップ決勝戦中継(兼サッカー天皇杯栃木県予選)
  • 真・ゴルフの王様!(水曜 20:30 - 21:00)
  • 全国高等学校野球選手権栃木大会中継
  • 栃木県郡市町対抗駅伝競走大会(2014年から)
  • ジャパンカップサイクルロードレース

その他の番組

  • 県民の歌 - 放送開始・終了時に演奏している。
  • おくやみ(月曜 - 金曜 21:40 - 21:45、土曜・日曜 21:15 - 21:20) - グレー系の背景に、亡くなった者の氏名・年齢・住所・告別式等の日時が3件ずつ表示され、女性アナウンサーがトーンを落とした声で住所(市町)→名前→享年の順で淡々と読み上げる。番組冒頭には「この時間は、下野新聞社の協力で、ご逝去された方のお名前をお伝えします」、最後には「下野新聞社の協力で、ご逝去された方のお名前をお伝えしました。ご冥福をお祈り致します。詳しくは、明日の下野新聞をご覧下さい」というナレーションが流れる。音楽はヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲の『平均律クラヴィーア曲集第2巻』より「BWV 893 前奏曲 - 3声のフーガ ロ短調」が使用されている。情報の協力は下野新聞社。2024年4月より開局25周年に合わせ背景・音楽共にリニューアルされた。番組の前後にはACジャパンの公共広告が入る。
  • とちぎの自然(不定期放送)
  • とちぎの風景(不定期放送)
  • 生中継ふるさと宮まつり(毎年8月第1土曜日 18:45 - 20:00)
  • うつのみや花火大会中継(毎年8月第2土曜日 18:45 - 20:35)
  • 全日本プロアマ紅白歌合戦(毎年12月放送) - プロデューサーはロイ白川。テレビ埼玉にもネットされている他、栃木放送でもラジオ番組を放送している。第22回(2019年)までのタイトルは「全日本オールスター紅白歌合戦」。2020年は未開催。第23回(2021年)以降現在のタイトルとなった。

民間放送局共同ネット番組

  • 全国高等学校サッカー選手権大会 - 民間放送43社共同制作・主催。日本テレビからネット受けする全国大会準決勝・決勝及び本県代表校の試合は必ず放送する。
  • 日本ふるさと百景(不定期放送) - 東名阪ネット6など独立局13局共同制作、栃木県分制作局。

他局制作の番組

△は、ANIME 枠同時ネット。

日本テレビ系列

  • 太田上田(水曜 22:30 - 22:55、中京テレビ制作)

テレビ朝日系列

  • 水曜どうでしょうプレミア(月曜 22:00 - 22:30、北海道テレビ制作) - どうでしょうシリーズは関東で最も早くネット開始している。
  • 探偵!ナイトスクープ(火曜 22:00 - 22:55、ABC制作)

TBS系列

  • ドラマ特区(木曜 22:30 - 23:00、MBS制作)
  • ドラマフィル(木曜 1:00 - 1:30(水曜深夜)、MBS制作)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(月曜 23:00 - 23:30、MBS製作)
  • 青の祓魔師 終夜篇(日曜 0:30 - 1:00(土曜深夜)、MBS製作)△

フジテレビ系列

  • テレビ寺子屋(金曜 11:00 - 11:30、テレビ静岡制作)

その他

  • 5時に夢中!(月曜 - 金曜 17:00 - 18:00、TOKYO MX制作)
  • クルマでいこう!(金曜 19:30 - 20:00、tvk制作)
  • 白黒アンジャッシュ(日曜 14:00 - 14:30、チバテレ制作)
  • あんぎゃでござる!!(水曜 11:00 - 11:30、KBS京都制作)
  • ダイアンのガチで!ごめんやす(水曜 20:00 - 20:30、群馬テレビ・BSよしもと制作)
  • 洋楽天国 (土曜 20:30 - 21:00、tvk制作)
  • 週刊バイクTV(金曜 22:30 - 23:00、チバテレ制作)
  • 宝塚カフェブレイク(日曜 10:00 - 10:30、TOKYO MX制作)
  • 浅草お茶の間寄席(日曜 12:00 - 13:00、チバテレ制作)
  • いろはに千鳥(火曜 20:00 - 20:30、テレビ埼玉制作)
  • 君のことが大大大大大好きな100人の彼女(第2期)(火曜 23:00 - 23:30、TOKYO MX製作)
  • 黒子のバスケ(第1期)(水曜 23:00 - 23:30、BS11製作・MBS製作協力)
  • 天久鷹央の推理カルテ(木曜 0:30 - 1:00(水曜深夜)、BS11製作)
  • Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編(木曜 1:30 - 2:00(水曜深夜)、AT-X製作)
  • 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(木曜 23:00 - 23:30、BS11製作)
  • クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。(金曜 23:30 - 翌 0:00、TOKYO MX・BS11製作)△
  • ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います(土曜 0:00 - 0:30(金曜深夜)、BS11製作)△
  • UniteUp! -Uni:Birth-(土曜 23:30 - 翌 0:00)△
  • 俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-(日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜))△

放送終了した番組

自社制作番組

  • 太陽にほえっぺ!
    • 太陽にほえっぺ!マイルド
  • 朝生とちぎ
  • 楽らくクッキング
  • とちぎ情報局
  • クローズアップとちぎ
  • とちぎ教育新事情
  • Pナイト
    • Pナイト…でないと
  • Go to J!! 栃木SC 2008 JFLホームゲーム中継
  • MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ - 『ツインリンクもてぎ』から全7戦を中継。
    • MFJ全日本バイクレース ロックオン
  • 人格ラヂオの咲け〜バンギャル!!
  • とちぎブランド情報番組 栃木のきらめき
  • フジログ ※製作委員会参加
  • 幼獣マメシバシリーズ(マメシバ一郎、マメシバ一郎 フーテンの芝二郎、幼獣マメシバ 望郷篇) ※東名阪ネット6との共同制作
  • ろっくとぅざふゅーちゃー
  • てれすけくんとパワフルJUMP!
  • 今夜野宿になりまして ※5いっしょ3ちゃんねる・東名阪ネット6共同制作
  • 業界用語の基礎知識 壇蜜女学園 ※5いっしょ3ちゃんねる共同制作
  • AKB0048 ※5いっしょ3ちゃんねる・東名阪ネット6・北海道テレビとの共同制作(製作委員会方式、編成関与)
  • 猫侍シリーズ ※5いっしょ3ちゃんねる・東名阪ネット6他共同制作。
  • モンキーパーマ(全3シーズン)※製作委員会参加、第2シーズンまでは5いっしょ3ちゃんねる・東名阪ネット6共同制作。
  • TOCHIGI FIGHTING!!SC一枚岩
  • とちぎの恵みで なんでもフレンチ
  • TVコンテスト
  • 雷イチゴ ※5いっしょ3ちゃんねる各局同時放送枠
  • トヨタカローラ栃木プレゼンツ道の駅 カロやか Drive
  • 乾杯戦士アフターVシリーズ ※5いっしょ3ちゃんねる・東名阪ネット6共同制作
  • ロッケンロール
  • ダイアモンド☆ユカイとユカイなラーメン研究所
  • U字工事のShake-Hands!
  • U字工事の産地直送!ふれあいマーケット(全3シーズン)
  • 臨時職員平山あやの日光ソムリエ課(仮)
  • ダイアモンド☆ユカイのダイスき!道の駅
  • U字工事のLet'sかるたビーノ
  • NEWSとちぎの朝
  • イブニング6
  • ニュースワイド21
  • T.S.☆LAB!! 栃木サッカー研究所
  • 週刊とちぎ元気通信
  • 肉食女子部 ※5いっしょ3ちゃんねる共同制作
  • 猫忍 ※5いっしょ3ちゃんねる他共同制作
  • ソリディーモの冠番組
  • おはよう!とちぎの朝
  • Let's ゴルっち!
  • 銀シャリのシャリのおとも
  • イブニング6Plus
  • とちテレニュース LIFE
  • 雷様剣士ダイジ
  • とちぎ発!旅好き!
  • テレビスクールとちぎ
  • チーム大地のゴルフON&ON! 〜橋本大地のフェード最強論〜
  • 満喫!とちぎ日和
  • 知っトク!なるとちっ
  • 生中継 LIGHTLINE START!!! 芳賀・宇都宮LRTいよいよ開業!
  • Ride ON!
  • あんた売れないわよ! ※BS11・TOKYO MX・5いっしょ3ちゃんねる・KBS京都・サンテレビとの共同製作
  • まろに☆え〜るTVシリーズ

他局制作の番組

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 下野新聞
  • 下野テレビ映像
  • 栃放エンタープライズ
  • 宇都宮タワー
  • U字工事
  • TVQ九州放送(ケーブルテレビにより社名変更を余儀なくされた局。ケーブルテレビにより略称を変更した本局に近い)

外部リンク

  • とちぎテレビ - 公式ウェブサイト
  • とちぎテレビ (tochitele) - Facebook
  • とちテレ公式 (@Tochitele) - X(旧Twitter)
  • とちテレ テレすけくん (@telesukekun) - X(旧Twitter)
  • とちテレ公式チャンネル - YouTubeチャンネル
  • とちテレ公式アーカイブ - YouTubeチャンネル
  • まろに☆え~る公式サイト【とちテレアニメ】
  • まろに☆え~る (@marronni_yell) - X(旧Twitter)
  • 株式会社栃放エンタープライズ

とちテレNEWS9-とちテレ番組案内 とちテレ

リモート録画予約設定手順|ケーブルテレビ株式会社

【とちぎテレビ・群馬テレビ】第十二回 再放送決定 ANIPLEX NEWS BOX(アニプレックス ニュースボックス)

永井塁(るいママ) on Twitter

AKedOLQktQldqc5CeKzKQNXBa6f8srQByKbkWuZfcJvVfA=s900ckc0x00ffffffnorj