ヘゼキエル・セペング(Hezekiél Sepeng、1974年6月30日 - )は、南アフリカ共和国の陸上競技選手。1990年代から2000年代にかけて活躍した800mを専門とした男子中距離選手。1996年アトランタオリンピックの銀メダリストである。北西州ポチェフストルーム出身。
経歴
セペングが17歳で陸上を始めてまもなく、南アフリカはアパルトヘイト政策を撤廃し、長らく国際舞台から締め出されていたスポーツの世界に復帰できることとなった。セペングは、1994年のコモンウェルスゲームズに出場し、800mで銀メダルを獲得。これが、南アフリカの黒人選手が国際競技大会で獲得した初めてのメダルとなった。さらに2年後の1996年、アトランタオリンピックに出場し、1分42秒74で銀メダルを獲得。南アフリカの黒人選手がオリンピックで獲得した初めてのメダルもセペングが獲得した。
1999年には、セビリアで開催された世界選手権でも銀メダルを獲得。2度目のオリンピックとなった2000年シドニーオリンピックでは南アフリカ選手団の旗手の役を務めた。しかし、競技では、3位のアルジェリアのジャビル・サイド=ゲルニに100分の13秒差及ばず4位とメダルに惜しくも手が届かなかった。
その後もセペングは、国際大会において常に決勝に残る活躍を見せていたが、メダルを獲得するまでの活躍はならず、2004年アテネオリンピックでは6位に終わっている。なお、2005年には禁止薬物のナンドロロンの使用が発覚し、2年間の出場停止処分を受けている。
自己ベスト
- 400m - 46秒50 (2003年)
- 800m - 1分42秒69 (1999年)
- 1500m - 3分38秒24 (1996年)
- 1マイル- 3分57秒33 (1996年)
主な実績
- sfは準決勝
外部リンク
- ヘゼキエル・セペング - Olympedia(英語)
- ヘゼキエル・セペング - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)