上尾市文化センター(あげおしぶんかセンター)は、埼玉県上尾市二ツ宮にある市営文化センターである。

概要

  • 1971年(昭和46年)12月24日に上尾市福祉会館として竣工され、翌年1月21日オープンした。なお、着工は昨年10月である。

1,050人収容の大ホール、166人収容の小ホールを備える。4・5階には1972年(昭和47年)11月1日に開業した上尾中央公民館(現上尾公民館)が併設されている。

  • 集会の自由に関して、泉佐野市民会館事件と並んで上尾市福祉会館事件が著名である。
  • 2003年9月1日に改修工事が完了し、上尾市文化センターに改称された。
  • 2024年4月1日より富士住建がネーミングライツを取得。「あげお富士住建ホール」として2026年3月31日までの2年契約。

施設

  • 大ホール(中ホール) - 間仕切りを設けることで中ホールとして利用
  • 小ホール
  • 大集会室
  • 小集会室
  • 展示場(ホワイエ)
  • 多目的室
  • リハーサル室
  • 楽屋
  • ラウンジ

所在地

  • 埼玉県上尾市二ツ宮750番地

アクセス

  • JR高崎線上尾駅東口から徒歩約15分
  • JR高崎線上尾駅東口から朝日バス「東大宮駅行き」「がんセンター行き」「伊奈役町場行き」にて上尾市文化センター前下車

脚注

参考文献

  • 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第五巻 資料編5、近代・現代2』上尾市、1998年3月31日。 

関連項目

  • 上尾市コミュニティセンター - 上尾市の文化施設
  • 明白かつ現在の危険

外部リンク

  • 上尾市文化センター

上尾市文化センター 大ホール座席表 (1,050人) MDATA

あげお富士住建ホール(上尾市文化センター) 館内には1,050人収容の大ホール(間仕切りして534人収容の中ホールとして使用可)、166人

大ホール(中ホール) あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)

フロア案内 あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)

6月10日(土) 上尾市文化センターにて「こころの健康まつり2023」が行われました!