FITネットATM(フィットネットエーティーエム)は、北陸地方の福井銀行・北國銀行と第二地方銀行の富山第一銀行の合わせて3行が2005年9月26日に業務提携締結の調印をした「FITネット」による業務提携での一環として、3行との間のATM・CD利用手数料無料提携サービスのことである。

概要

対象金融機関

  • 福井銀行
  • 北國銀行
  • 富山第一銀行

法人カードは地銀協のシステムの契約上、福井と北國の相互利用のみに制限される。

最大利用時間と手数料

  • 8:00 - 21:00の入出金と振込:無料

なお、ATM振込については各行所定の振込手数料が別途必要となる。

対象ATM

  • 上記対象金融機関が単独で設置しているATM
  • 共同ATMの内、上記対象金融機関の何れかが幹事となるATM

対象外ATM

以下のATMは、本サービスの対象外となり、下記該当金融機関以外は通常の他行(MICS)利用手数料がかかるので注意が必要である。

  • 共同ATMの内、上記対象金融機関以外が幹事となるATM。以下に例示する。
    • 福邦銀行幹事で福井銀行との共同ATM
    • 金沢信用金庫幹事で北國銀行との共同ATM
    • 北陸銀行または富山銀行幹事で富山第一銀行との共同ATM

など。

  • コンビニATM
    • 「イーネット」
    • 「ローソンATM」

備考

店舗内ATM非設置の店舗

  • 「FITネットATM」内の各行の支店の内、店舗内ATMが設置されていない「FITネットATM」内の各行の支店に付いては本サービスが利用出来ない(なお、ATM非設置の各行の支店発行のキャッシュカードについては店舗内ATMが設置されている「FITネットATM」内の各行の他の支店のATMを利用すれば、本サービスが受けられる。)。
    • 福井銀行:東京支店・名古屋支店・京都支店

その他

  • ATM管理銀行のATMでは、他の銀行の通帳の利用ができない。
  • 法人カードは北國銀行及び福井銀行の2行間のみの相互提携となる。

沿革

  • 2005年(平成17年)10月3日 - 「FITネットATM」のサービスが開始(当初は出金のみ)。
  • 2006年(平成18年)4月3日 - 相互入金の取り扱いを開始。
  • 2007年(平成19年)10月9日 - 時間外手数料の無料化により、ATM出金が完全無料化。

関連項目

  • FITネット

富士通ATM 銀行設置ATM Wiki*

ベルトの用途例|三ツ星ベルト

ATM

富山第一銀行|ATM休止(5月3日〜5日)のお知らせ

法人トップページ 株式会社イーネット