守口 剛(もりぐち たけし、1957年 - )は、日本のマーケティング研究者。博士(工学)。

早稲田大学商学学術院教授。元早稲田大学大学院商学研究科長、 日本消費者行動研究学会元会長。

マーケティング研究の中でも、マーケティング論、消費者行動論、マーケティングサイエンス論を重点的に行っている。

略歴

1957年、新潟県に生まれる。1979年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。

1993年、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了。1996年、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了 博士(工学)。流通経済研究所を経て1997年、立教大学社会学部産業関係学科助教授。

1998年、立教大学社会学部産業関係学科教授。2005年、早稲田大学商学学術院教授(現職)。

2012年、早稲田大学大学院商学研究科長(-2014年)。

受賞

  • 1995年 - 日本商業学会賞・奨励賞受賞 2021年 - 吉田秀雄国際学術賞受賞

学外の役職

  • 日本消費者行動研究学会元会長(13代 2009-2010年度)
  • 日本商業学会元副会長
  • 日本プロモーショナル・マーケティング学会副会長(現職)
  • 日本マーケティング学会理事(現在)
  • 日本マーケティングサイエンス学会理事(現職)

著書

単著

  • 『プロモーション効果分析』朝倉書店 2002年

共著

  • 『マーケティングのデータ分析』朝倉書店 2010年
  • 『マーケティング・サイエンス入門』有斐閣アルマ 2003年
  • 『POS・顧客データの分析と活用』同文舘 2003年
  • 『セールス・プロモーションの実際』 日経文庫 1998年
  • 『戦略的ブランド管理の展開』 中央経済社 1996年
  • 『セールス・プロモーション:その理論、分析手法、戦略』同文舘 1994年
  • 『POSとマーケティング戦略』 有斐閣 1993年
  • 『プロモーショナル・ マーケティング』ビジネス社 1992年
  • 『変革期の流通』 日本経済新聞社 1991年
  • 『店頭研究と消費者行動分析』 誠文堂新光社 1989年
  • 『インストア・マーチャンダイジング』ビジネス社 1989年

共監訳

  • 『マーケティング・ハンドブック』朝倉書店 1997年

共訳

  • 『マスタリング・データマイニングーCRMのアートとサイエンスー:事例編』海文堂 2002年
  • 『クーポン・プロモーション』ビジネス社 1990年

関係者

  • 上田 雅夫(早稲田大学理工学術院 教授)
  • 奥瀬 喜之(専修大学商学部 教授)
  • 鶴見 裕之(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 准教授)
  • 本橋 永至(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 准教授)
  • 八島 明朗(専修大学商学部 准教授)

脚注

外部リンク

  • 守口研究室
  • 早稲田大学商学部守口ゼミ
  • 研究業績一覧(早稲田大学)

活動報告/守口市ホームページ

早稲田大学・守口剛ゼミを訪問! 宣伝会議デジタル版

早稲田、日本橋キャンパスでシニア向け大学 人生100年時代に学びの場提供 日本橋経済新聞

“最後の一押し”には何が効く? 社会的価値など、効果的な訴求ポイントを 広告朝日|朝日新聞社メディア事業本部

マーケティング・サイエンスを実践的に学ぶ―早大 守口剛ゼミ 販促会議デジタル版