日體寺(にったいじ)または日体寺は、京都府京都市東山区清水にある日蓮宗の寺院。山号は常照山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、勇師法縁。洛陽十二支妙見の一つ(巳の妙見大菩薩、清水の鎮宅妙見として知られる)。境内には田中訥言(江戸時代の絵師)の墓所がある。

歴史

  • 享保6年(1721年)日蓮宗に改宗帰依した常照院日體の開山により開創された。

境内

  • 本堂
  • 書院

歴代

  • 常照院日體

脚注

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • 日蓮宗新聞 2016年2月14日

公式サイト

  • 公式ウェブサイト(日本語)

日體寺〜洛陽十二支妙見めぐり 巳〜京都市東山区 いつの間にやら御朱印ブログ

【お知らせ】日體寺(京都市)で御朱印帳、書き置き御朱印、お守りの郵送受付中 食いしん坊の御朱印コレクション

日體寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

京都市 日體寺 龍虎の御朱印記録

日體寺 (日体寺) 洛陽十二支妙見めぐり「巳」のお寺。【御朱印2種類・御首題1種類掲載あり。】 京都どこ行く?