瀬戸市立陶原小学校(せとしりつ とうげんしょうがっこう)は、愛知県瀬戸市原山町1-3にある公立小学校。1873年9月12日開校。

地理

瀬戸市街地の南側にある。広大な敷地を持ち、運動場は上下二段となっている。本州に所在する小学校で一番広大な敷地の運動場である。北側には陶原台と呼ばれる森林があり、敷地の東側にはみどり台と呼ばれる竹林がある。

歴史

1873年(明治6年)9月12日、第三大学区第三中学区第五九番小学陶原学校として開校した。1969年(昭和44年)には現在地に移転し、1973年(昭和48年)には開校100周年を迎えた。2010年(平成22年)には体育館が新築された。

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである。

著名な卒業生

  • 鈴木淳司 - 衆議院議員
  • 清水博 - 科学者

脚注

参考文献

  • 愛知県小中学校校長会『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校校長会、2018年

関連項目

  • 愛知県小学校一覧

外部リンク

  • 公式サイト

陶原小学校の慰問が行われました(2)!

陶原小学校の皆さんが来苑されました!

旧瀬戸小学校・幼稚園

瀬戸市立幡山西小学校 瀬戸市議会議員 石神えいじ

陶原小学校