FIFAインターコンチネンタル・フットサルカップ(英語: FIFA Intercontinental Futsal Cup)は、国際サッカー連盟 (FIFA) が公認するフットサル大会。
歴史
1997年春にブラジルのポルト・アレグレで初開催され、スペインのFCバルセロナを下したブラジルのSCインテルナシオナルが優勝したが、この際はまだ国際サッカー連盟(FIFA)公認大会ではなかった。FIFA非公認の大会としては2001年までに計6回開催された。
2004年、FIFA公認大会として第7回大会が開催され、スペインのプラジャス・デ・カステジョンFSを下したブラジルのカルロス・バルボーザが優勝した。非公認時代の第2回大会から第6回大会まではすべてロシアのモスクワで開催されていたが、公認大会となってからは毎年開催地を変えている。2005年から2008年まではスペインのインテルFSが4連覇し、2年間の中断期間を挟んで、2011年大会でもインテルFSが優勝した(5連覇)。カザフスタンのアルマトイで開催された2014年大会では地元のAFCカイラトが初優勝した。
歴代大会結果
FIFA非公認大会
FIFA公認大会
クラブ別優勝回数
脚注
外部リンク
- FIFA.com