春桂院(しゅんけいいん、永禄2年6月7日(1559年7月11日) - 元和2年4月18日(1616年6月2日))は、戦国時代から江戸時代初期の女性。前田利家の長女で、生母はまつ(芳春院)。前田長種の妻。名は幸姫(こうひめ)。別名に一色殿(いっしきどの)。

子女は前田直知ほか一男と溝口善勝室。

生涯

永禄2年(1559年)尾張荒子で前田利家・まつ夫妻の長子として生まれる。出生当時母まつは満11歳であった。

尾張前田家の前田長種に嫁す。長種と共に異母弟の前田利常を養育する。

元和2年(1616年)に死去。享年58。法名は「春桂院殿月照利犀大姉」。

登場作品

テレビドラマ
  • 女たちの百万石(1988年 日本テレビ) 丘みつ子
  • 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(大河ドラマ第41作目)(2002年 NHK) 矢端吏結→青木千奈美→小島莉子→椋木美羽

参考文献

  • 加賀藩史料

妙心寺桂春院(京都紅葉名所) 京都縁結びパワースポット

桂春院の雪景色 京都旅屋

京都観光ポータルサイト e京都ねっと 京の思い出アルバム

妙心寺 -桂春院- MEMORY OF KYOTOLIFE

桂春院 妙心寺・法金剛院 [京都府] 国宝を巡る旅