錦ヶ浦(にしきがうら)は静岡県熱海市の市街地沿岸部の南端にある断崖地域の名称。多賀火山初期の浅い海底での噴出物が見られ、その景勝から度々映画やドラマの舞台やロケ地となっている。断崖周辺のほとんどはホテルニューアカオの所有となっており、様々な施設が作られている。

地理

崖周辺には国道135号の旧道が通っており、やや内陸には直線的に新道が通っている。市街地から南進した場合、崖沿いの旧道には明治時代のトンネル「観魚洞隧道(かんぎょどうずいどう)」があり、新道には「錦ヶ浦トンネル」と「曽我浦トンネル」という2つのトンネルがある。

この「観魚洞隧道」や「錦ヶ浦トンネル」辺りまでが「魚見崎(うおみさき)」、そこを抜けた「観魚洞隧道」「錦ヶ浦トンネル」と「曽我浦トンネル」で区切られた断崖周辺が「錦ヶ浦」、「曽我浦トンネル」を抜けた南方は「曽我(そが)・曽我浦(そがうら)」と呼ばれる地域になる。

錦ヶ浦は基本的に「錦ヶ浦トンネル」と「曽我浦トンネル」の東方に広がる旧道沿いの2つの突出した崖で構成されており、北方の崖を「錦崎(にしきざき)」、南方の崖を「扇崎(おうぎざき)」と言う。両崖(両トンネル)の間の凹んだエリアは、ホテルニューアカオ(アカオリゾート公国)の駐車場として利用されている。

北方の「錦崎」周辺には、「ホテルニューアカオ」と、同グループのホテル「ロイヤルウイング」があり、その山(八幡山)を上がると、アタミロープウェイの山頂駅・熱海秘宝館や、熱海城などがある。

南方の「扇崎」には、「伊豆一の絶景カフェ」を謳うホテルニューアカオ運営のカフェ「花の妖精」がある。

アクセス

JR熱海駅から伊豆東海バス網代旭町行きで「錦ヶ浦」停留所下車。

作品

  • 伊豆物語 - 映画、1951年
  • 陽気な恋人(三島由紀夫) - 短編小説、1953年
  • 黄色い風土 - 映画、1961年
  • キングコング対ゴジラ - 映画、1962年

脚注

関連項目

  • ホテルニューアカオ
  • アタミロープウェイ・熱海秘宝館
  • 熱海城・熱海トリックアート迷宮館
  • 清水澄

外部リンク

  • 錦ヶ浦 - 伊豆半島ジオパーク

熱海 錦ヶ浦 ホテルニューアカオ にしき亭 日本庭園 趣味で始めた写真集 フリー素材 無料画像

熱海-錦ヶ浦

熱海 錦ヶ浦 ホテルニューアカオ にしき亭 日本庭園 趣味で始めた写真集 フリー素材 無料画像

錦ヶ浦 全国怪奇現象ファイル

熱海-錦ヶ浦