新井田風の道トンネル(にいだかぜのみちトンネル)は、青森県八戸市にあるトンネルである。

概要

新井田風の道トンネルは青森県八戸市の湊高台地区と新井田地区を結ぶ青森県道29号八戸環状線のトンネルである。トンネルの長さは420 m。2002年に開通したトンネルである。青森県道29号八戸環状線すなわち八戸都市計画による都市計画道路3・3・8白銀市川環状線の一部で幅員は22 m。自動車専用道路で、歩行者及び自転車は通行できない。

新井田風の道トンネルが開通したことにより、八戸市鮫・白銀方面から、新井田方面へのアクセスが大幅に改善された。

トンネルの真上には、トンネルの開通に合わせて風の道公園が建設された。

参考文献

  • 青森県道路トンネルリスト【都道府県道】
  • 「橋のある風景」 デーリー東北新聞社、2003年4月08日。
  • 平成19年4月八戸都市計画図


伊藤新道 2022 山岳ガイド佐藤勇介 HP

新潟県で「洞窟みたいなトンネル」を発見! 狭あい道路の先の大棚田や深い切通しなど“景色の変化”が楽しい ニコニコニュース オリジナル

せち焼きライド [新風吹トンネル貴志海南有田湯浅水越トンネル御坊] 坂虎日記 -乗鞍への道-

新潟県で「洞窟みたいなトンネル」を発見! 狭あい道路の先の大棚田や深い切通しなど“景色の変化”が楽しい ニコニコニュース オリジナル

八戸環状線トンネル補修(新井田風の道トンネルLED化)工事が竣工いたしました。 京谷電気|青森県、八戸市の電気工事は京谷電気へ 東北