珠洲警察署(すずけいさつしょ)は、石川県警察が管轄する警察署の一つである。
所在地
- 珠洲警察署(本庁舎)
- 石川県珠洲市上戸町北方ろ字15番地1
- 能登庁舎(旧・能登警察署)
- 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ウ字76番地
管轄区域
- 珠洲市
- 鳳珠郡能登町(能登空港の区域を除く)
沿革
- 1877年(明治10年)9月17日 - 輪島警察署飯田分署設置。
- 1885年(明治18年)7月1日 - 飯田警察署となる。管轄区域は珠洲郡。
- 1948年(昭和23年)3月7日 - 旧警察法施行により、飯田警察署廃止。国家地方警察石川県本部珠洲地区警察署設置。
- 1954年(昭和29年)
- 7月1日 - 新警察法施行により、珠洲地区警察署廃止。珠洲警察署設置。管轄区域は珠洲郡。
- 7月15日 - 市町村合併により管轄区域変更。管轄区域は珠洲市及び珠洲郡。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 能登警察署を統合し、同署の管轄区域を編入する。
交番・駐在所
2020年時点。
交番
- 珠洲警察署所在地交番(珠洲市上戸町北方)
- 能登庁舎所在地交番(鳳珠郡能登町字宇出津)
駐在所
- 珠洲市
- 正院駐在所(珠洲市正院町正院)
- 蛸島駐在所(珠洲市蛸島町)
- 三崎駐在所(珠洲市三崎町森腰)
- 折戸駐在所(珠洲市折戸町)
- 若山駐在所(珠洲市若山町宇都山)
- 大谷駐在所(珠洲市大谷町)
- 鵜飼駐在所(珠洲市宝立町鵜飼)
- 鳳珠郡能登町
- 鵜川駐在所(能登町字鵜川)
- 瑞穂駐在所(能登町字瑞穂)
- 鶴町駐在所(能登町字鶴町)
- 縄文真脇駐在所(能登町字姫)
- 柳田駐在所(能登町字笹川)
- 当目駐在所(能登町字当目)
- 松波駐在所(能登町字松波)
- 不動寺駐在所(能登町字不動寺)
- 小木駐在所(能登町字小木)
隣接区域の警察署
- 輪島警察署
脚注
外部リンク
- 珠洲警察署