齊藤 寛(さいとう ひろし、1934年〈昭和9年〉3月21日 - 2024年〈令和6年〉8月10日)は、日本の実業家。シャトレーゼホールディングス創業者。

来歴

1934年、山梨県東山梨郡勝沼町(現:甲州市)生まれ。山梨県立日川高等学校卒業。 1954年に今川焼き風の焼き菓子店「甘太郎」を出店し、創業。1959年に有限会社甘太郎を設立し、代表取締役に就任。1964年に大和アイス株式会社を設立し、1967年に2社を合併して株式会社シャトレーゼを設立。代表取締役に就任し、2008年に会長に昇格。2010年に株式会社シャトレーゼを株式会社シャトレーゼホールディングスに商号変更し、代表取締役社長に。2018年社長職を次女の齊藤貴子に譲り、同社の会長に。

2024年8月10日、心不全のため死去。90歳没。

人物

趣味はゴルフと読書とクラシック音楽鑑賞。

テレビ出演

  • 日経スペシャル カンブリア宮殿(テレビ東京)
    • 大手に出来ないことをやれ! 格安スイーツで年商500億円!反骨のシャトレーゼ80歳の執念(2014年11月6日)- 出演時、シャトレーゼHD 社長。
    • コロナでも快進撃! スイーツのシャトレーゼの独自戦略(2020年10月15日)- 出演時、シャトレーゼHD 会長。

著書

  • 『シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか』(2021年9月21日、CCCメディアハウス)ISBN 9784484212289

脚注

関連項目

  • シャトレーゼ

メンバー 多様なこころを脳と身体性機能に基づいてつなぐ「自在ホンヤク機」の開発

株式会社ミライナビ・斉藤 寛のインタビュー ONLY STORY

「洋菓子チェーン シャトレーゼの進化」評。 新・マースケの本音トーク!!!

齊藤 寛行 東京青年印刷人協議会2022

山梨と郊外にこだわり次は海外へ、シャトレーゼ「逆転の発想法」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社