山王草堂記念館(さんのうそうどうきねんかん)は、徳富蘇峰の旧宅(山王草堂)の一部を保存して、蔵書や書簡、愛用の品などを展示、紹介している大田区立の施設で、もとの所有者である静岡新聞社から譲り受け、1988年に開館した。
施設は1986年にオープンした蘇峰公園の中にある。この敷地内には、
所在地
- 東京都大田区山王1-41-21
開館時間
- 開館時間:9:00~16:30(土曜のみ9:00~20:00)
- 休館日:年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時休館あり
- 入館料:無料
交通アクセス
- JR京浜東北線、大森駅西口から徒歩15分
- JR大森駅西口より東急バス「馬込循環」、「上池上循環」もしくは「新代田駅行き」で「馬込銀座」バス停下車で徒歩約5分
参考資料
- 乾賢太郎「山王草堂の建設とその時代」(https://www.ota-bunka.or.jp/files/h28_sanno_note.pdf) - 執筆者は、大田区立山王草堂記念館担当学芸員
近在の施設
- 大田区立尾崎士郎記念館
- 山王塚
- 馬込文士村
脚注
外部リンク
- 大田区立山王草堂記念館 - 大田区文化振興協会