岩崎 長思(いわさき ちょうし、1878年〈明治11年〉11月1日 - 1960年〈昭和35年〉1月5日)は日本の教育者、郷土史家。

亀岡高等女学校(現:京都府立亀岡高等学校)、岩村田高等女学校(現:長野県岩村田高等学校)元校長佐久史談会創設者。号は今昔庵如風、城山、文名。正五位勲四等。玄孫にフェンシング(フルーレ)選手の宮脇花綸。

経歴

長野県上伊那郡箕輪村北小河内出身。小島定四郎・てふの次男として生まれる。

東箕輪尋常小学校(現:箕輪町立箕輪東小学校)、中箕輪高等小学校(現:箕輪町立箕輪中学校)、長野県師範学校を経て、1906年(明治39年)3月東京高等師範学校地理歴史部を卒業。翌1907年(明治40年)3月東京高等師範学校研究科を卒業し。同年4月京都府南桑田郡立亀岡高等女学校(現:京都府立亀岡高等学校)教諭(教頭)に就任。同年5月、飯田町士族岩崎貞郎の長女・きよ(当時飯田高等女学校教諭)と結婚、岩崎に改姓。

1908年(明治41年)11月亀岡高等女学校校長に就任。1910年(明治43年)4月京都府南桑田郡教育調査委員嘱託。1911年(明治44年)5月長野県松本女子師範学校教諭(教頭)となる。教科は修身・教育・歴史を担任した。1912年(明治45年)3月松本女子師範学校舎監兼任。1915年(大正4年)5月東筑摩郡誌編集委員となる。1919年(大正8年)10月長野県史料蒐集委員を嘱託。1921年(大正10年)10月長野県史蹟名勝天然記念物調査委員を嘱託。

1922年(大正11年)1月新設の長野県上高井中学校(現:長野県立須坂高等学校)初代校長に就任。1929年(昭和4年)7月長野県史編纂委員会委員を嘱託。1931年(昭和6年)7月病気のため依願退職。1933年(昭和8年)4月北佐久郡岩村田高等女学校(現:長野県岩村田高等学校)校長に就任し、同年9月に岩村田高女校歌を作る。同時期に佐久史談会を創立し、幹事長となる。

1940年(昭和15年)6月北佐久中等学校校長会長に就任。1941年(昭和16年)長野県思想対策研究会岩村田町地方委員を嘱託。1943年(昭和18年)7月信濃贈位者伝編纂委員を信濃教育会より嘱託。同年11月大日本武徳会岩村田支所参与を嘱託。1944年(昭和19年)3月全国高等女学校協会より高女教育に関し功績顕著につき表彰。同年6月長野県遺烈顕彰会専門委員となる。

1947年(昭和22年)9月信濃郷土科学研究会第一回総会に出席し顧問となる。1948年(昭和23年)4月岩村田高等女学校を城戸ヶ丘高等学校に改称、同校校長となる。同年9月依願退職。同年11月顕彰会にて表彰。

1949年(昭和24年)3月佐久史談会を再び開設し会長となる。同年5月北佐久郡誌編纂会を発足し、顧問となる。1951年(昭和26年)11月史跡名勝調査委員として表彰。1955年(昭和30年)11月教育功労者として長野県より表彰。1959年(昭和34年)9月第八十回史談会に出席し、表彰感謝状を受ける。

1960年(昭和35年)1月5日、死去。法名は長光院説誉教導善居士。

家族

岩崎家

  • 養父・貞郎(生年不明)
  • 養母・かつ(生年不明)
  • 妻・きよ(1881年(明治14年)2月15日生)
    松本女子師範学校卒。岩村田洋裁学院元院長。
  • 長女・(1908年(明治41年)5月10日生)
    長野町立長野高等女学校(現:長野県長野西高等学校)卒。夫は最後の官選埼玉県知事を務めた宮脇倫。
  • 次女・文子(1909年(明治42年)9月10日生)
    松本高等女学校専攻科卒。夫は中央一般職員訓練所教官・主事を務めた森山誠之。
  • 長男・俊彦(1912年(大正元年)7月1日生)
    上海東亜同文書院卒。元南満洲鉄道社員。酒造会社経理部元勤務。
  • 三女・(1915年(大正4年)2月26日生)
    夫は高見沢藤三。
  • 次男・貞彦(1916年(大正5年)12月20日生)
    東京歯科医学専門学校(現:東京歯科大学)卒。歯科医師。
  • 三男・正彦(1921年(大正10年)1月1日生)
  • 四男・通彦(1923年(大正12年)2月1日生)

著書

  • 『高井鴻山小傳』上高井教育会、1933年。
  • 『堀直虎公傳』信毎出版部、1935年。

脚注

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第15版 上』人事興信所、1948年。
  • 岩崎貞彦『岩崎長思追憶誌』、1961年。

個別「「岩崎長思 筆跡・肖像(八十一才)(30.12.18)」の写真、画像 yatsugatake's fotolife

発売46周年記念。秋の名曲聴き比べ、萩田バージョンと三木バージョンを一挙に。岩崎宏美「思秋期」〜アナログレコード再生シリーズ YouTube

IPネットワーク対応インターホンとは?インターホンのIP対応の魅力 アイネット 人気No.1の無料インターネット設備

高井鴻山小伝(岩崎長思 編) / 古本倶楽部株式会社 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」

岩崎寛司 サポートプレイヤー RUDY PROJECT JAPAN(ルディプロジェクトジャパン)