柴田 薫(しばた かおる、1911年12月2日 - 1987年5月17日)は、日本の理科教師。

人物・来歴

長野県出身。東京高等師範学校卒。中学校の理科教員をへて、東京女子体育大学教授。

著書

  • 『三年の物象』革新社, 1946
  • 『中等化學』大興社, 1947.10
  • 『空氣はどんなはたらきをするか』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『火をどのように使ったらよいか 中学校第一学年用』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『何をどれだけ食べたらよいか 中学校第一学年用』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『家はどのようにしてできるか 中学校第二学年用』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『着物は何から作るか 中学校第二学年用』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『海をどのように利用しているか 中学校第二学年用』 (理科ノート) 誠敎社, 1948
  • 『水の旅』 (理科文庫)三省堂, 1951
  • 『中学理科 高校受験』三省堂出版, 1953
  • 『中学理科実験 化学編』三省堂出版, 1956
  • 『理科 1~3年用』 (中学学習シリーズ)三省堂, 1959
  • 『中学理科の完成 基礎から高校受験』三省堂, 1963.6
  • 『酸・アルカリ・塩』 (中学生の理科全集)岩崎書店, 1967
  • 『化学変化』 (中学生の理科全集)岩崎書店, 1967
  • 『創造する子どもたち』 (初教新書シリーズ) 初教出版, 1979.7
  • 『新教職課程基礎講座小学校理科』明治図書出版, 1987.2

共編著

  • 『改訂学習指導要領による中学理科の単元解説 第1~3学年用』柴田薫 等著. 大日本出版, 1951
  • 『家庭における中学生の学習導き方 1年』柴田薫 等編. 三省堂, 1957
  • 『中学理科問題の解き方 図解中心』印東弘玄 監修, 木谷要治共著. 三省堂, 1967.7

脚注


柴田薫(元アナウンサー)の経歴プロフィール!CM出演など現在の活動は?

プロフィール 柴田

PROFILE 柴田薫(Kor’s style inc.)

柴田科学株式会社様|「攻めの採用」への転換を図り、理系出身者を中心に5人の新卒・第二新卒採用に成功。

GREETING 柴田薫(Kor’s style.inc)