伊香 俊哉(いこう としや、1960年 - )は、日本近代史学者、都留文科大学教授。

宮城県仙台市生まれ。1982年立教大学文学部史学科卒業。1991年立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程退学。2003年「近代日本と戦争違法化体制 第一次世界大戦から日中戦争へ」で文学博士(立教大学)。都留文科大学助教授を経て、教授。

著書

  • 『近代日本と戦争違法化体制 第一次世界大戦から日中戦争へ』吉川弘文館 2002
  • 『満州事変から日中全面戦争へ』戦争の日本史 吉川弘文館 2007
  • 『戦争はどう記憶されるのか 日中両国の共鳴と相剋』柏書房 2014

共著編

  • 『太平洋戦争期内務省治安対策情報』全8巻 編集 日本図書センター 国際検察局押収重要文書 1995
  • 『七三一部隊と天皇・陸軍中央』吉見義明共著 岩波ブックレット 1995
  • 『重慶爆撃とは何だったのか もうひとつの日中戦争』戦争と空爆問題研究会編 荒井信一,前田哲男,石島紀之,聶莉莉,一瀬敬一郎共著 高文研 2009
  • 『アジア・太平洋戦争辞典』吉田裕,森武麿,高岡裕之共編 吉川弘文館 2015

論文

  • <伊香俊哉

脚注

外部リンク

  • 伊香俊哉 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
  • 論文一覧(KAKEN)

スポーツとイベントでWell Beingな世界をつくる 飯塚俊哉さん 合同会社 コミュニティ エージェンシー YouTube

伊藤雅哉 on Twitter

ババァ・ザ・キッド ゴールデンエッグ プロジェクト

伊香賀俊治先生の最終講義が行われました システムデザイン工学科 慶應義塾大学理工学部

研究体制Study system