希望が丘高等学校(きぼうがおかこうとうがっこう)は、福岡県中間市土手ノ内三丁目にある私立高等学校。学校法人九州電機工業学園が設置・運営する。通称として「希望が丘」や「きぼこう」と呼ばれる。かつては所在地である「土手の内」から「土手高(どてこう)」や旧校名を略した「九電」や「電気」と呼ばれていた。
沿革
- 1968年(昭和43年) - 西日本電子高等学校を併合し、九州電気学園高等学校として開校。学科は電子科一科。
- 1969年(昭和44年) - 自動車科を新設。
- 1977年(昭和52年) - 普通科を新設。
- 1985年(昭和60年) - 情報処理科を新設。
- 1998年(平成10年) - 希望が丘高等学校(現校名)に校名変更し、従来の学科に代わり総合学科を設置。
- 2007年(平成19年) - 自動車科・自動車専攻科を新設。
設置学科
- 全日制課程
- 総合学科
- 自動車科
- 自動車専攻科
校訓
根気 知恵 勇気
校歌
- 作詞: 中村全亨
- 作曲: 須摩洋朔
最寄り駅
- 筑豊電気鉄道 希望が丘高校前駅
主な出身者
- 早田ひな (卓球選手日本生命レッドエルフ)
- 首藤成美(卓球選手tリーグ九州アスティーダ)
- 田添健汰 (卓球選手木下マイスター東京)
- 田添響(卓球選手岡山リベッツ)
- 前田美優 (元卓球選手日本生命レッドエルフ)
- ジョップ・セリンサリウ(プロサッカー選手)
- 岩戸亮介(チーム川崎レーシングライダー)
- 出羽ノ龍和希(大相撲力士,出羽海部屋)
- 風の湖(大相撲力士,押尾川部屋)
- 爆羅騎源氣(元大相撲力士)
- 入江正登(元大相撲力士)
- 一木隆冶(元大相撲力士,玉ノ井部屋)
関連項目
- 福岡県高等学校一覧
外部リンク
- 希望が丘高等学校