上林 憲雄(かんばやし のりお、1965年8月1日 - )は、日本の経営学者。神戸大学教授、経営関連学会協議会理事長、インソース取締役。元日本経営学会理事長。第23・24期日本学術会議会員。

人物・経歴

大阪府立四條畷高等学校を経て、1989年神戸大学経営学部卒業。1991年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。1992年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程退学、神戸大学経営学部助手。1994年神戸大学経営学部助教授。1999年ウォーリック大学大学院博士課程修了、Ph.D.。2003年神戸大学博士(経営学)。2005年神戸大学大学院経営学研究科教授。2009年日本労務学会会長。2013年日本学術会議会員、日本学術振興会産学協力研究委員会経営問題第108委員会委員長、日本情報経営学会理事。2014年インソース取締役。2017年経営学史学会会計監事。2018年企業家研究フォーラム理事。2019年日本経営学会理事長。2021年経営関連学会協議会理事長。

著書

  • 『異文化の情報技術システム : 技術の組織的利用パターンに関する日英比較』千倉書房 2001年
  • 『経験から学ぶ経営学入門』(奥林康司, 團泰雄, 開本浩矢, 森田雅也, 竹林明と共著)有斐閣 2007年
  • 『入門人的資源管理』(奥林康司, 平野光俊と共編著)中央経済社 2010年
  • 『経験から学ぶ人的資源管理』(厨子直之, 森田雅也と共著)有斐閣 2010年
  • 『変貌する日本型経営 : グローバル市場主義の進展と日本企業』(編著)中央経済社 2013年]
  • 『現代人的資源管理 : グローバル市場主義と日本型システム』(平野光俊, 森田雅也と共編著)中央経済社 2014年
  • 『ケーススタディ優良・成長企業の人事戦略』(三輪卓己と共編著)税務経理協会 2015年
  • 『人的資源管理』(編著)中央経済社 2016年
  • 『日本の人事システム : その伝統と革新』(平野光俊と共編著)同文舘出版 2019年
  • 『経営組織入門』(庭本佳子, 厨子直之, 貴島耕平, 島田善道, 上野恭裕, 福本俊樹, 筒井万理子, 瓜生原葉子, 中原翔, 上野山達哉と共著)文眞堂 2020年
  • 『経営学の開拓者たち : 神戸大学経営学部の軌跡と挑戦』(清水泰洋, 平野恭平と共編著)中央経済社 2021年

脚注


人的資本経営で企業価値向上へ 産学連携で実証研究を推進【インソース&神戸大学「人的資本経営研究教育センター」】

三菱UFJ銀、ファミリービジネスを研究 神戸大などと連携

経験から学ぶ 経営学入門 上林 本

dショッピング 人的資源管理 /上林憲雄 カテゴリ:人材管理の販売できる商品

上野憲男 展 (ギャラリーゴトウ) |Tokyo Art Beat