MNL48(エムエヌエル フォーティーエイト)は、フィリピン・マニラを拠点に活動する女性アイドルグループ。AKB48グループのひとつであり、総合プロデュースはAKB48と同じく秋元康が務める。
グループ名の由来はマニラ (Manila)。グループカラーは、フィリピンの国旗の色にある青をモチーフとしている。
概要
マニラにおけるAKB48の関連グループの結成については、2014年から言及があった。初めて言及があったのは同年11月24日に行われたラジオ番組『bayfm MEETS AKB48 9th Stage〜BEST OF AKB48〜』の公開生放送であり、この放送において、AKB48の結成10周年を迎えるにあたり「マニラ48」を含む新グループの結成の構想がある旨が秋元康により明らかにされた。また、MNL48には日本政府が展開しているクールジャパン事業の一環としての側面がある。マニラ首都圏には、日本人が創立したハロハロ・アライアンスグループにより日本をイメージしたテーマパーク「クールジャパンモール」が建設され、この中にアイドルグループの劇場を開く計画が建てられた。この計画を実施するにあたり、マニラで活動するアイドルグループとしてMNL48の結成が構想された。
グループの結成については、2016年3月26日に横浜スタジアムで行われたAKB48の単独コンサートにおいて、TPE48(現・AKB48 Team TP)、BNK48とともに発表された。運営はAKSとパートナー契約したハロハログループのハロハロ・エンターテインメントが担当する。
2016年12月3日、AKB48チーム8メンバーを招聘したファンミーティングの席上でメンバーオーディションの開始が宣言された。2017年8月24日、フィリピン最大のテレビ局であるABS-CBNと提携。フィリピン全土を回るオーディションツアーを行い、2017年12月3日のAKB48チーム8メンバーを迎えたイベントをもって1年間にわたり行われたエントリーと1次オーディションを終了した。最終的に応募者は4,000人を超えた。ハロハログループは2017年12月13日、東京で記者会見を開きケソン市のショッピングモール内に「東京ガールズコレクション」とタイアップしたアパレルショップをオープンさせることを発表。その席で、今後のスケジュールについても明らかにされた(後述)。2018年4月になって、改めて補充オーディションを行い候補者を再び75人に戻した。そして同月28日に、第1期生選抜総選挙の開票イベントを行い、同月30日にメンバーが正式決定した。総選挙で上位16人のうち、さらに7位までに入ったメンバーについては、日本に派遣され姉妹グループで教育を受け、グループの顔として活動し、それ以外のメンバーはフィリピン国内でレッスンを受けデビューを目指す。なお、選考過程の一部始終はMNL48のYouTube公式チャンネルで動画として公開されている。
2018年9月にシングル「Aitakatta - Gustong Makita」でStar Musicよりデビューした。
略歴
2016年
- 3月26日、横浜スタジアムで開催された『祝 高橋みなみ卒業“148.5cmの見た夢”in 横浜スタジアム〜AKB48単独コンサート』の席上でTPE48・BNK48とともに結成発表。
- 12月3日、1期生オーディション受付開始。
2017年
- 8月24日、運営会社がフィリピン最大のテレビ局・ABS-CBNと提携した。
2018年
- 4月28日、第1期生選抜総選挙の開票イベントが行われ、第1期生72名が発表された。
- 4月30日、マニラ市内で記者会見が行われ、正規メンバー48名と研究生19名の計67名がお披露目された。
- 5月2日、チームMIIおよびチームNIV、チームLの発足が発表される。
- 6月3日、初のファンミーティングを実施し、「会いたかった」「ヘビーローテーション」と「桜の花びらたち」の3曲を歌唱した。
- 9月、デビューシングル「Aitakatta - Gustong Makita」をリリース。
2019年
- 4月27日、第2回総選挙の開票イベントが実施され、2年目のメンバー48名が決定。
- 4月30日、2年目体制での活動を開始する。
2023年
- 不明、チーム制度を取りやめ、期別で活動することになる。
メンバー
メンバーは選抜総選挙における格付けなどにより「選抜 (Senbatsu) 」「アンダーガールズ (UNDER GIRLS: UG) 」「ネクストガールズ (NEXT GIRLS: NG) 」「研究生 (Kenkyuusei) 」に分けられ、特に選抜の上位7位までを「神7」と呼ぶ。任期は1年。
正規メンバー
1期生
2期生
3期生
4期生
元メンバー
元正規メンバー
米印※を付した順位は、総選挙選抜シングル発売前の脱退により繰り上げとなっている。
元研究生
グループ編成
メンバー構成推移
オーディション
合格者のうち太字となっているのは2025年2月19日現在、在籍しているメンバー。
第1期生オーディション
- 募集要項
-
- 応募資格:他の芸能関係の事務所に籍を置いておらず、フィリピン国内に在住し結婚していない15歳から20歳までの女性
- 応募期間:2016年12月3日 - 2017年12月3日;応募総数4,134名
- エントリーには、モバイルアプリとWebシステムを利用する。書類審査後にWebの閲覧者の支持などを参考に200人に絞り込まれ、実技審査により100人(実際には75人)の候補者を決める。候補者の中から閲覧者一人につき一票の人気投票により上位者を採用する。
- 人気投票(2018年1月14日まで):合格者200名
- 候補者選定(2018年1月28日):200名 → 75名
- 候補者ふるい分け(2018年2月17日 - 3月17日):75名 → 48名
- 第2次候補者追加(2018年4月14日):48名 → 75名
- “MNL48 General Election First Generation 2018”開票(2018年4月28日):合格者72名
- 最終合格者(72名 → 67名)
- Sheki, Abby, Sela, Tin, Zen, Alice, Trixie, Ella, Ash, Gabb, Jem, Sayaka, Faith, Lara, Grace, Quincy, Alyssa, Erica, Nice, Joyce, Kyla, Dian, Belle, Jan, Dana, Aly, Mari, Gia, Daryll, Van, Essel, Jaydee, Shaina, Kay, Ruth, Sha, Shaira, Brei, Lei, Jewel, Hazel, Necca, Mae, Ecka, Thea, Princess, Madie, Cess
- 研究生:Emz, Arol, Coleen, Rowee, Niah, Ann, Kana, Celine, Reiko, Reina, Andi, Vira, Nix, Mela, Vern, Ikee, Rans, Cassey, Karla, Laney, Dani, Nina, Eda, Yna
第2期生オーディション
- 募集要項
-
- 応募資格:他の芸能関係の事務所に籍を置いておらず、フィリピン国内に在住し結婚していない15歳から20歳までの女性
- 応募期間:2019年1月31日 - 2月28日;応募総数2,284名
- 候補者発表(2019年3月25日):21名(うち1名辞退) 1期研究生9名
- “MNL48 Second General Election”開票(2019年4月27日)
- 最終合格者(7名)
- Jamie, Amy, Yssa, Miho, Yzabel, Ice, Klaire
- TGC選抜として加入(5名)
- Frances, Jean, Nile, Sam, Trish
第3期生オーディション
- 募集要項(詳細未定)
- 合格者(12名)
- Charm, CJ, Jana, Jie, Kath, Klaryle, Lyza, Miyaka, Rachel, Rhea, Rain, Rianna
第4期生オーディション
- 募集要項(詳細未定)
- 合格者(4名)
- Chelle, Ira, Line, Yana
総選挙
MNL48は全員一律で1年間の有期契約となる。1年目は全メンバーがオーディションから選ばれた候補者から「総選挙」(ファンによる人気投票)によって採用され、2年目以降は前年のメンバーとオーディションを勝ち上がった候補者から、毎年開催される「総選挙」によりメンバーを決定する。MNL48における総選挙は、直近リリースのシングル表題曲を歌唱するメンバーの選抜を兼ねている。
第1回
2018年に開催されたMNL48 General Election First Generation 2018では、MNL48の第1期生を選定するとともに、上位16名をデビューシングルの選抜メンバーとする。なお、追加募集における合格者(挑戦者)は研究生として採用され、研究生のみでの総選挙が行われた。
開催日程
- 2017年12月13日:開催発表
- 2018年4月14日 - 4月27日:投票期間
- 2018年4月28日:開票イベント
投票方法
MNL48公式アプリを利用。投票は無料。
最終候補者(72名)
- TOP48(48名)
- Abby, Alice, Aly, Alyssa,
Aria(辞退), Ash, Belle(繰り上げ), Brei, Cess, Dana, Daryll, Dian, Ecka, Ella, Erica, Essel,Eunice(辞退), Faith, Gabb, Gia, Grace, Hazel, Jan, Jaydee, Jem, Jewel, Joyce, Kay, Kyla, Lara, Lei, Mae, Madie, Mari(繰り上げ), Necca, Nice, Princess, Quincy, Ruth, Sayaka, Sela, Sha, Shaina, Shaira, Sheki, Thea, Tin, Trixie, Van, Zen
- Abby, Alice, Aly, Alyssa,
- 挑戦者(24名)
- Andi, Ann, Arol, Cassey, Celine, Coleen, Dani, Eda, Emz, Ikee, Kana, Karla,
Kris(辞退), Laney, Mela, Niah, Nina, Nix, Rans, Reiko, Reina, Rowee, Vern, Vira, Yna
- Andi, Ann, Arol, Cassey, Celine, Coleen, Dani, Eda, Emz, Ikee, Kana, Karla,
結果
順位は発表時のもの。米印※を付した順位は、1stシングル発売前の該当メンバー脱退により繰り上げとなっている。
第2回
2019年に開催されたMNL48 Second General Electionでは、2年目のグループ体制の決定、および2期生を選定するとともに、上位16名を4thシングル選抜メンバーとする。
開催日程
- 3月6日:開催発表
- 3月25日:2期生候補者発表
- 4月1日 - 4月26日:投票期間
- 4月27日:開票イベント
投票方法
Hallo Hallo Mallおよびローソンで販売されているMNL48関連グッズの購入により投票コードが入手でき、公式サイトおよび公式ファンクラブアプリにおいて投票コードを入力することで投票完了となる。
候補者(77名)
- チームMII(16名)
- Alice, Andi, Cassey, Cess, Dana, Erica, Essel, Faith, Jan, Necca, Nice, Rans, Sayaka, Sha, Shaira, Sheki
- チームNIV(16名)
- Abby, Aly, Alyssa, Belle, Brei, Coleen, Daryll, Ecka, Ella, Hazel, Jaydee, Jem, Joyce, Lara, Madie, Ruth
- チームL(16名)
- Ash, Dian, Gabb, Gia, Grace, Jewel, Kay, Kyla, Lei, Mari, Princess, Quincy, Sela, Shaina, Thea, Tin
- 2期生候補者(29名)
- 研究生:Cole, Dani, Emz, Karla, Laney, Mela, Rowee, Vira, Yna
- Alex, Amy, Ara, Frances, Gail, Ice, Ish, Isylle, Jamie, Jean, Klaire, Miho, Naomi, Nile, Sam, Sandra, Sun, Trish, Yssa, Yzabel
結果
米印※を付した順位は、4thシングル発売前の該当メンバー脱退により繰り上げとなっている。
第3回
2020年に開催予定のMNL48 Third General Electionでは、3年目のグループ体制の決定、および3期生を選定するとともに、上位16名を7thシングル選抜メンバーとする。正規メンバー扱いとなるランクイン圏内人数は当初48名の予定であったが、36名に変更となった。
開催日程
- 3月15日:詳細発表、投票開始
- 11月29日:中間発表
- 4月24日:投票終了(当初予定) → 10月31日(延期後)→ 11月30日(延期後)
- 4月25日:結果発表(当初予定) → 2021年2月16日、2月20日(延期後)
投票方法
オンラインストア、イベント会場、ローソンで販売されるMNL48関連グッズに付属の投票コードを公式サイトまたは公式ファンクラブサイトに入力し投票。
候補者(51名)(所属は2020年3月15日時点)
- チームMII (13名)
- Alice、Andi、Cole、Dana、Gia、Jamie、Jan、Klaire、Laney、Princess、Sam、Sheki、Yzabel
- チームNIV(10名)
- Abby、Alyssa、Brei、Coleen、Jaydee、Jem、Karla、Miho、Lara、Ruth
- チームL(11名)
- Amy、Dian、Ella、Frances、Gabb、Grace、Kay、Kyla、Mari、Thea、Tin
- 研究生(2名)
- Nile、Trish
- 3期候補生(15名)
- Charm、CJ、Glaze、Jana、Jash、Jelay、Jie、Kath、Klaryle、Lyza、Miyaka、Rachel、Rain、Rhea、Rianna
参加辞退者(最終結果発表前のグループ離脱者を含む)(16名)
- Rans、Yssa、Lei、Rowee、
Ruby(3期候補生)、 Joyce、 Yiesha(3期候補生)、 Daryll、 Ecka、 Belle、 Sela、 Shaira、Shaina、Emz、 Aly、Ice 結果
中間順位、最終順位の状況は下表の通り。
作品
シングル
配信シングル
参加作品
ミュージック・ビデオ
出演
テレビ
- It's Showtime(2018年、ABS-CBN)
映画
- セイキマツブルー(2020年初旬公開予定) - Abby(主演)、Brei、Coleen
ネット配信
- MNL48 Online Update(2018年、YouTube Live / Facebook Live)
- MNLife(2018年5月14日 - 8月10日 月・水・金曜、YouTube Live / Facebook Live)
- MNLaugh(2018年5月15日 - 8月11日 火・木曜、YouTube Live / Facebook Live)
- MNL48 I-School(2018年9月11日 - 12月8日、YouTube / Facebook)
- MNL48 Interactive Live(2019年5月11日 - 、Facebook Live / YouTube)
公演
- PARTYが始まるよ(Party ga Hajimaru yo、各チーム/1期生/2期生共通)
- 2020年1月18日 - (Movie Stars Cafe)
脚注
注釈
出典
関連項目
- AKB48
- JKT48
- BNK48
- AKB48 Team SH
- AKB48 Team TP
- MUM48
- SGO48
- CGM48
- DEL48
- MUB48
- KLP48
- Baby Blue
外部リンク
- MNL48 Official Website(英語)
- MNL48 (mnl48official) - Facebook(英語)(タガログ語)
- MNL48 Official (@mnl48official) - X(旧Twitter)(英語)(タガログ語)
- MNL48 (@mnl48official) - Instagram(英語)(タガログ語)
- MNL48 - YouTubeチャンネル